2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

こっぺるマレーに挑戦(25)シリンダーブロックの仕上げ

バルブロッドガイドを設けました。前後にあるので全部で菱形は8枚必要でした。取り付けはすべて63/37のハンダを平たく伸ばしてカットしてチップにして炙りつけです。やや不揃いですが、このまま突き進みます。 ドコービルの修理の依頼がありました。ギヤー…

今日は非鉄で

ワクチン接種は先日の文句が効いたのか、定員が倍となり、忙しかったです。もちろんその合間に内職で工作本の取りまとめなどもしました。 帰宅後残業を済ませてパソコンを開けば、嫁いだSilver CityのShayは見事にレストアが完了したというレポートをいただ…

こっぺるマレーに挑戦(24)シリンダーブロックは

やはり原型が4つ必要みたいです。スライドバーの穴が前面に見えるのはNGですので。で、こうなりました。弁室の上方のリベットはセッチング板の貼り付けとしました。63/37のハンダの流れは凄まじく、圧延したハンダを小さなチップにして炙りましたが、隅々ま…

こっぺるマレーに挑戦(23)クロスヘッド4作目

まあ、若干オーバースケールですが、メインロッドの取り付けを考えるとこうならざるを得ない、こんなもんかな?というところです。クロスヘッドの上部はエッチング板を貼り付けます。クロスヘッドピンはφ0.4なので、新しい作り方にします。それは後日・・・…

こっぺるマレーに挑戦(22)クロスヘッド3作目

昨日の方法ではどうしてもメインロッドのスモールエンド部分のスペースが確保できない。ピストンロッドの端部を挿し込むようにしてイモつけしたらどうかな?というトライアル。これでイケそうです。上方の帯板はエッチングパーツを貼り付ければ良いでしょう…

こっぺるマレーに挑戦(21)クロスヘッド2作目

ピストンロツドをクロスヘッドにどう取り付けるか?というのがキモですね。メインロッドのスモールエンドが中に入りますので、スペースがごくわずかです。昨日考えた方法は、クロスヘッドの材料のチャンネルにt0.4の角棒をハンダ付けしてから、ピストン棒の…

こっぺるマレーに挑戦(20)やはり手強いクロスヘッド

どうせ一回でうまくいくとは考えていないので、試作品でトライアル。ここまでは順調ですが、ピストンロッドをどう取り付けるかで挫折しました。まあ、あるアイデアがあるので、それしかなさそうです。 ちなみにクロスヘッドの横幅は2.2ミリです。ここがクリ…

今日は執筆

工作本の続編は草稿が大体できてきて、目次作成、整理の段階です。原稿チェックの作業に入り、原稿を整理しておかなくてはいけないので、その作業でした。ジョギングの後クロスヘッドと考えていましたが、どうも頭が編集モードなので、作業を続けました。続…

再びML210の整備

模型のお友達に「そろそろ旋盤をお持ちになっては?」とお話ししたところ「それではよろしく!」ということになり、ちょうど格安品がオークションで出ていたので入手しました。ええ、片手でお釣りがきました。結局「欠品がある」という殺し文句で皆さん降り…

こっぺるマレーに挑戦(19)スライドバー作り直しと、クロスヘッドの材料

板厚を間違えました。t0.3でないとまずいのです。作り直しました。今回は6枚積層してオフセットも0.3から0.5にしました。 クロスヘッドですが、最近は「片持ち」がどうも好きでなく、メインロッドとの連結は「両持ち」にしたいです。つまり、クロスヘッドに…

こっぺるマレーに挑戦(18)クロスヘッドの前にスライドバー

つまりシリンダーが細いので、シリンダーの端にスライドバーの差込み穴を設けると、スライドバーとピストンロッドの間隔が狭すぎで、メインロッドがスライドバーに干渉するということが生じます。本機では、そういう懸念からかメインロッドが短くなっていま…

こっぺるマレーに挑戦(17)いよいよクロスヘッド

昨日のシリンダーブロックを調整して取り付けました。雰囲気が出て来ましたね。 挽物のシリンダーはハンダで固定する予定ですが、先日の会合で錫63%と錫60%はハンダの流れが全然違うということでしたので、それをハンダんするために錫63%を入手しました。な…

こっぺるマレーに挑戦(16)シリンダーブロック出来ましたが・・・

ジグを作り正確にバルブロッドと取り付け孔をあけて切り出しました。シリンダーは嵌め込んでハンダ固定ですが、ここは錫63%を使いたいので、現在発注中です。 やはりちょっとフレームと干渉するので追加加工が必要です。それは明晩。 「平行ピン」というもの…

こっぺるマレーに挑戦(15)シリンダーブロック製作中

もしかしてこのままロストの原型?というように作っています。シリンダーブロックはここまで。青ニスを塗ってるのは、これからバルブロッドの位置を罫書くためです。シリンダーはピタリで、ハンダを流す隙間もありません。シリンダーのフレーム側の削りは偽…

こっぺるマレーに挑戦(14)うわあ、複式だぁ!

クランクピンの短い方は長さが2ミリですが、輪芯に差し込む時に「カエリ」があると厄介なので、端部をカップバーで丸めました。 で、シリンダーブロックの設計に入りました。小さいです。ん?そうか本機は複式マレーだから、後部台車は高圧シリンダーで細め…

こっぺるマレーに挑戦(13)試作は続く

まあ、ロッド類はエッチング抜きになるので、寸法を見るための試作ですから、ブサイクでも良いでしょう。ハンダを外して油壺だけつけました。前後台車のロッドが混在しないように三角トレイで分類しています。 クランクピンを作ります。第2動輪のクランクピ…

こっぺるマレーに挑戦(12)ブサイクなロッド作り

いい加減な作りです。まずこんなジグを作ります。 これをバイスの顎の片方に両面テープで固定、これにワークを当ててフライスします。ダイヤルさえ間違わなければ、両端で同じような加工ができるわけです。 メインロッドはテーパーなので、ロッドの孔に0.5線…

こっぺるマレーに挑戦(11)前部台車

まあ、案ずるより産むが易いということで、スタートしました。ところが、好事間多し、嫌な仕事が2件あり、さらに解決すべき問題が残っていたのがなんとかなるところまで来ましたので、進みません。まあ小さいです。軸距離は9mm。メインロッドが短くなります…

こっぺるマレーに挑戦(10)構想のやり直しは続く・・・

お盆休みに入り、ある理由(想像にお任せします)で日中は銀行と郵便局を駆け回っていました。やはりきちんと終活していないと残された人が苦労しますね。 余談はさておき、試作をスタートして早速つまづきました。一つはランニングボード。写真では判明でき…

φ12動輪

すでに納品しましたが、この動輪はちゃんと組んで動くんかな?という疑問がありました。残務その他で忙しかったのですが、動輪をいじるのはストレスがないのでやっちゃいました。車軸と車輪のはめあいはやや固めですが、旋盤のテールストックで押し込めまし…

こっぺるマレーに挑戦(9)構想のやり直し!

以来案件をすべて処理して、どれ始めよか!ということになりましたが・・・・。 前回どういう構想でこういう風にしたのかが思い出せません。明らかにおかしいところもあります。プールしている資料と図面を見比べて、構想をやりなおしました。 ほぼまとまり…

動輪のクランクピンネジ孔

φ12の動輪は20軸注文がありました。クランクピン部分はもともとインチネジのものをロストの原型にしたので、少し引けてM1.4タップが立てられるだろうと高をくくっていました。確かにタップは立ちますが、ところどころゴソゴソ感があり、クランクピンを強く捻…

また今日も・・・

工作ができません。 日中は相続関係で話をまとめました。午後からは模型仲間が来訪されて歓談しました。石巻のU氏にSilverCityのシェイを見せて刺激しました。彼は少しスランプのようだったからです。夕方は尊敬するK先輩の作品をあずかって写真を撮り、工作…

今日も・・・

工作できません。明日の編集委員会の準備と工作本の続編の記事書きで終わりました。午後はコロナ接種の当番ですが、効率が悪い!この倍以上摂取できますよ、やはりオカミは能力がないな。デキる人は政治とかやらないし・・・・。 話題はこれ。φ12の動輪が上…

早くも頓挫?

ドコービルの製作が2回頓挫したのは例の「蒸機を作ろう」の作業が大変で、ドコービルの製作を諦めてしまったという経緯がありました。今回もコッペルマレーの最大の障害はその工作本の続編なのです。8550の製作記事は完成させなければならず、馬力をかけま…

こっぺるマレーに挑戦(8)キャブの設計やり直し!

NGさんから素晴らしい下回りの提供を受けています。 ラインシャフトの連結はシリコンチューブです。すでに世の中の趨勢はユニバーサルジョイントではなくシリコンチューブに移行しています。ゴムチューブは過去のものとなりましたので、ゴムチューブとユニバ…

版下作り

同人誌の版下作りでコッペルマレーまでいきませんでした。期待させて申し訳ない。版下作りでギリギリで色々な修正が入りました。今回149号、隔月版なので足掛け25年です。1996年に立ち上げた時には、髪もフサフサ体力満々でしたが、もう70のおじいさんで弱る…

暑い〜〜〜

ジョギングは25分2秒。同人誌の版下を作り、コッペルマレーの検討を始めましたが、もう喉が乾いてビールしかありません。 シェイは嫁ぎ先が決まりました。 皆さんご存知のシェイファンです。そのお方ならお任せできると思いました。ブラケットタイプのエン…

ふう〜〜〜

Onのシェイのエンジンは、調整がうまくいってカカりはほとんど消えました。ドライブシャフトの2.4ミリの角パイプの入手も目処が立ちましたので、作ることは可能ですが、Oナローだけは手を出さないと誓っていましたので、今回もガマン!大体HOからOナローに転…

終わった〜〜

7月は数件の届け出案件があり、さらに同人誌の締め切り、工作本の仕上げと業務が重なり苦労しました。昨日、今日はワクチン接種で休日返上、夜に帰宅してから同人誌を仕上げて一段落です。ワクチン接種の合間にノートパソコンで原稿書きとしゃれこみました…