2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

プラーの再生産

オファーが多いのでお願いしてベースを再生産しました。すでにコンのプラーも売ってしまい、NWSLを改造したのですが(写真上)、もう1台キープできました(写真下)。 押し子はやはりSK鋼にしました。S45Cですと平行ピンが使えますが、ヤワで細いと曲がりそ…

Dこっぺる再度(6)上廻り進め〜〜

サイドタンクはB4を裏打ちしてから曲げますが、カッチリ曲げると寸法どおり、しかし緩めに曲げると上板が0.5程短いのです。緩い曲げがお好みであれば裏打ちを0.5程短くしてから作業すべきでした。 床板と取り付けるための「コ」の字のステイB3は側板の下端よ…

Dこっぺる再度(5)上廻りはサクサクと

床板は青い部分を少し削ります。また前方から18.8mmのところ(つまり第2動輪中心)に印をつけておきます。 前方のフロントデッキは床板の前方を曲げて、ハンダ付けします。孔の位置を合わせてください。エンドビームは高い方が前です。前方の小さい孔と後方…

Dコッペル再度(4)無事・・・

サイドロッドを組み付け一発で回りました。リターンクランクはパイプ待ちですが、仮で作った限り問題なさそうです。 シリンダーブロックのスライドバー差し込み部分もφ0.5で孔をあけましたが、何とドリルは一本も折れませんでした。ストレートシャンクは強い…

Dコッペル再度(3)ロッド類

メインロッドとクロスヘッドとは0.6ピンで固定します。この時は20Wの鏝とペーストを使い60/40のハンダならほぼ失敗しません。塩化亜鉛などはNGです。第1、2、4動輪のクランクピン孔が楕円ですので間違えないように。 そしてメインロッドはサイドロッドの…

Dコッペル再度(2)10本折りました

バルブロッドの孔はφ0.35としφ0.3の線が前後するようにするつもりでしたが、何と1箱10本折りました。折り込んだのは4件で、他は僅かなバリでキリの先が斜めって折れてしまったのです。ふう〜〜〜〜〜〜〜〜〜。こりゃあ、孔をあけないでキットにするのはユ…

Dコッペル再度(1)2本折りました

昨日の防災訓練は滞りなく終わりましたが、終日疲れましてブログも休むことにしました。これは月曜日の話。 その前にDさんが開発された六角ジョイントは六角ナットが多少の偏心は吸収できる構造なので、ナットの穴あけはそれほど厳密にする必要がないという…

防災訓練の準備で

工作を休みました。ではなくて、ちょっとあるトライアルをしたのですが、そのことについてはまだ発表する段階ではないので、秘密にしておきます。11月頃には明らかになるでしょう。今のところうまく行きました。 コッペルマレーの時もそうですが、ロストのシ…

内野師のミカド(4)スルスルと

ギヤボックスはこんな感じ。六角ジョイントも素晴らしく、試走では無音でスルスルと走ります。当初の目的の一つは達成されましたので、あとは11月までに仕上げます。まずは、Dコッペルをまとめちゃいます。 ジョギングは、ストップウォッチの操作を間違え…

内野師のミカド(3)上廻り組み合わせ

ウェイトが大きくギヤボックスが干渉するので外しました。 キャブ下のステイが外れていましたので、新製。無事納まりました。 スチームドームのハンダ付けは悲惨そのもの。これでは取れますよね。 明日はいよいよギヤの組み付けです。ワクワク! ジョギング…

内野師のミカド(2)高効率ギヤの組み込みは

一発で成功。サイドロッドのみでスルスルとまわりやれ安心というのが油断大敵。 再度組み立てると色々日具合が出てきました。リンクのピンは虫ピンみたいで、錆びてボロボロ。ポロリと取れます。シリンダーブロックは何と鉛が鋳こんであり、接着剤が取れてグ…

内野師のミカド(1)イコライザー

本来はDコッペルの試作、取説に入るのですが、Dさんの高効率ギヤを使ってみたくてお預かりしていた内野師の旧作、米国型ミカドを手を入れました。Dさんのブログにも書かれていますように、高効率ギヤシステムの組み込みにはどうしても動輪の分解組み立てとい…

いさB13mm化(7)エピローグ

上廻りを載せるとショート、だってサイドタンクに集電ブラシが当たる、何故?それは幅を詰めたから。簡単なミスです。削っちゃいました。 走りはまあまあかな。このSS10Gモーターは実に素晴らしい。小型ロコ、ナローにはお薦め。「とれいん」を読んでくれた…

いさB13mm化(6)わ!やらかした!!

完成しましたがショートして走りません。何デヤ! 下廻りならスルスル走るのに・・・・、あっ! というわけで、やらかしの修正は明日。動画もアップします。 ジョギングは蒸し暑い中を必死で走り27分22秒と最悪タイム。ま、しゃあない!