2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

出来ました!

絶縁車輪は黒ベークの円盤を削り、厚さ0.25で仕上げるのですが、無事作業完了です。褐色のファイバー紙絶縁に比べて黒ベーク絶縁は目立ちません。外見上は絶縁と非絶縁がわからないのが理想です。 これで、樋状軸箱のCタンク1300クラスを作るつもりです。と…

動画

非絶縁車輪は5枚できました。動画も撮りました。絶縁車輪はベークの円盤を貼り付けて内グリする方法なので、今日は貼り付けまでとしました。2枚足らないのはプチ問題が発生したからで、やり直しになります(ヤトイが緩く、新しいヤトイが必要)。 Machifit…

スワローズ万歳!

鉄道ファンですから野球は国鉄スワローズ。でも弱いですよね。何度最下位になったことか。ヤクルトになって時々優勝します。金満の球団を押しのけて優勝をかっさらうと快哉を叫びます。2年続けて最下位だったスワローズ、なんと今年はリーグ優勝そして日本…

タイヤ削り

申し遅れましたが、材料は快削の洋白です。真鍮より削りやすいという評価もあります。非快削の真鍮よりは明らかに削りやすいです。 タイヤ削りは、何度もしていましたのでヤトイが残っています。貧乏性なので、取っておくのですが、やはり今回も再利用できま…

ドーナツ12個

動輪のタイヤの作り方は「蒸機を作ろう」に書いてあります。その通りに作りますので、今日は基礎工事。フランジを含めた外周まで旋削し、さらに厚みも2.5まで削り込みました。中央の膨らみは内グリで削り落とす部分です。今の所失敗は出ていません。 ええ、…

禁断症状

コッペルマレーはこの状態でエッチング原図描きの状態です。 3日工作していないと禁断症状に襲われます。そうだ!動輪を作ろう。4030の動輪8軸を若気の至りでお釈迦にしてしまったので、あと10枚再生しよう!もう二十年も前に、この8軸を薄いステンレスタ…

今日も

工作は休みです。工作本の続編の作業はだいぶ進みましたが、粗忽者で修正すべきところが修正できてなかったり、デフォルトのO型ずぼらが露呈してしまってます。同人誌もかなり頑張りまして、ヤマは超えました。しかし、ロストの原型を作るような集中力はもは…

今日は編集作業で

全く工作はできませんでした。工作本の続編は仕上げの段階で、細かい修正をしていますが、一番苦手なところで、所々ミスってます。 同人誌も編集がピークになり、まあ忙しいです。 で、つなぎの話題。Uさんのシェイに使うモーターとして、少し細めのものとい…

こっぺるマレーに挑戦(53)エンドビーム

昨日はフロントビームでした。エンドビームは、ギヤを隠すのでどうしてもフレームより幅広くなります。ギリギリ狭める寸法を模索して3ケ作りました。ようやく満足すべき寸法がわかりました。 後方は目立たないかなと、マクヘンリーのカプラーポケットをつけ…

こっぺるマレーに挑戦(52)フロントビームの作り直し2

模型で一番実物と違うのが連結器廻りですね。KDだって実物にはない解放用のアームを下に垂らしています。さらに、カプラーは連結解放の機能を持たせるためにはそれなりのケースが必要です。それがナローの小型機になるとけっこうキツイのですね。何を言いた…

カプラーポケットの失敗

いつものように作りました。ところがタイトに作りすぎて、マクヘンリーのシャンクがキツキツです。もしこれをロストの原型にすると大体95%になりますので、シャンクが入らない。作り直しです。しかしタイムアップでした。写真の右がキツイ奴、左が作り直しの…

こっぺるマレーに挑戦(51)エンドビームの作り直し

資料が手に入り、間違っているところを修正するのはいつものことです。フロントビームも間違っていましたし、カプラーポケットも作り直そうと構想を練りました。画像右がマクヘンリー用ですが、あまりにゴツ過ぎてボツ。左はドコービルの奴。我ながらよく出…

今日は構想だけ

お友達から例の漏斗型の構造物について、フランクフルトにわざわざ問い合わせいただいた回答をいただきました。正解は「無火期に給水するための給水口」だそうです。何で給水するかは伺っていませんが、多分やかんではないでしょう(笑)。一緒に、お友達が…

こっぺるマレーに挑戦(50)動画をスクショ

上廻りの造作の前に、エンドビーム廻りを作ろうと、資料を漁りました。フランクフルトのミュージアムの動画は多数あるので、動画をストップしてスクショしたのです。このやりかたはドコービルの時にも使いました。その結果様々なことが新たに分かったのです…

浮気の虫が・・・

こっぺるマレーもここまで出来て、ちゃんと走ると、一安心なのですが、ここに浮気の虫が入り込むわけですね。 本当はこれを参考に逆止弁を作るつもりでしたが・・・、 4030のキットを1軸詰めて1320に出来ないか?という検討をしてしまいました。 結論から言…

こっぺるマレーに挑戦(49)ワーイ、走ったゾ!

後部台車も組み付けて、走らせてみました。コッペル弁部分はまだこれからです。若干ギクシャクしますがはしります。やはりこれくらい小さい機関車だと、走りの障害はフリクションですね。クロスヘッドの摺動が大きなファクターみたいです。元の動力の性能で…

こっぺるマレーに挑戦(48)進まんなぁ

大学の教室の同門会。しかしコロナで懇親会はなし。帰宅してコツコツやりはじめましたが、まずリターンクランクを作り直しました。そして、組み付けたところ、な、なんとピストン棒が短い!!切りすぎました。本機ではメインロッドがサイドロッドより1.5ミリ…

もろもろ

不祝儀の案内状の印刷や工作本の続編の作業があり、こっぺるの作業は休みました。 sktさんから3Dで作ったオートポンチを頂戴したのですが、やはり打撃がちょっと弱い。小さなハンマーを内蔵させれば、少し強くなるかな?ということで、こんなことしてみまし…

こっぺるマレーに挑戦(47)ロッドの組み付け

まだ、固定はしていませんが、感じを見ました。まあ、こんなもんかな?リターンクランクは大きすぎました。作り直しですね。 第1動輪クランクピンとクロスヘッドの干渉は良い具合です。 シリンダーブロックを左右分割して、シリンダーブロック間隔を調整で…

こっぺるマレーに挑戦(46)シリンダーブロックを間違えた!

本機は複式マレーなので、後部台車の高圧シリンダー(細め)で使われた蒸気を、前部台車の低圧シリンダー(太め)で再利用するので(本当かな?)、前後のシリンダーの形状は作り分けなければならず、原型もそのつもりで作っていたのに、失念して昨日の画像…

こっぺるマレーに挑戦(45)シリンダーブロックが付いたゾ!

発注ミスでクロスヘッドが真鍮ロストでした。これはいずれ改めるとして、ともかくシリンダーブロックにスライドバーをハンダ付け(これはハンダリング法がよろしい、工作本の続編で詳述するので皆さん買ってね!)してクロスヘッドとの調整となりますが、い…

まだ残務

集会の準備その他で、別な仕事が溜まっており、残務整理でした。 話題を一つ。カトーでスロットレスモーターというものが開発されて、販売されるようです。デモしていただきましたが、コギングが全くなく、素晴らしい滑らかさでした。概念的にはコアレスモー…

戦い済んで日が暮れて・・・

帰ってきてからも荷物の整理やら依頼品の準備などいろいろ動きました。 こっぺるマレーのクロスヘッドの溝の修正は#2糸鋸のドンピシャです。Y店のご主人話では、バローベではもう糸鋸の刃を作らないので製品が非常に流動的だそうです。大凡の傾向としては、…

帰仙しました

前夜祭、総会と恙無く完了しました。珍しく殆どノーミスでした。 疲れがないとは言いませんが、いつもより早めに帰れましたので、体調は万全です。今回は若い方が増えて、とても楽しい会でした。いろいろ頼まれごどもありますが、後ほど・・。もちろんジョギ…

こっぺるマレーに挑戦(44)仮煙突

もう時間がないので、仮の煙突だけつけて集会に臨みます。ロッド廻りの造作は集会の後です。何より、この状態で走るので嬉しいです。 目標は来年の軽便祭なので、あちこちブラッシュアップ出来るでしょう。全体のプロポはこんなもんかな? 段ボール箱3つを…

梱包ほぼ終了

100以上のオリジナルアイテムを誇る「コンの模型店」ですから、全てのアイテムを袋つめして名札をつける作業はできません。通常C3というアクリルケースに納めていますので、ダイソーで売っている小箱に並べて梱包することにしました。この小箱は3種類あり、…

今日明日は

ひたすら集会の準備。袋詰め、パーツの整理、値段つけ、それはそれは果てしのない作業です。小型蒸機やナローの蒸機のパーツ類の在庫は絶対日本一だと自惚れています。快削真鍮板や様々な素材、動輪類も呆れるほど豊富。はっきり言って、、本職を抱えた素人…

こっぺるマレーに挑戦(45)しゃあない!

クロスヘッドのスリットは0.34くらい必要なので、糸鋸では2番で削れば良いのですが、2番の糸鋸刃がありません。ドコービルの時にはフレームの削りでt0.4の糸鋸刃を使いましたが、これは5番です。まあ、週末御徒町で2番を買ってくれば済むのですが、イラチ…

こっぺるマレーに挑戦(44)あっ、まずい!

出来上がってきたクロスヘッドの溝が0.3弱で、t0.3のスライドバーが入りません、ロストの引けが大きかったみたいです。原型ではスカスカなのですが、この辺が難しいところだなぁ。こんな小さな機関車だから、わずかのフリクションでも動かなくなります。小型…

こっぺるマレーに挑戦(43)試走

選挙の立会いとかZ00M会議とかいろいろありましたが、少しだけ進めました。この状態でもう走ります。100Rでこんな感じ。いろいろ批判のあるシリコンチューブですが、本機では何と復元の作用もあることが判明しました(ある意味では邪道ですが)。 ところで、…