2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

プラー

ええ、注文がありました。一つだけ作るのは面倒なので5ケ作りました。つまり4ケは軽便祭で販売しようということです。押し子は2.4,1.4,0.8の3種類。ナローのみなさんは車輪を抜いたりすることが少なくないだろうし、逆に押し込むこともできるので汎用性は…

Dコッペル、カタチは見えた

第2動輪のロッドピンを細くして多少走りは良くなり、上廻りを取り付けました。せっかくですので、明日コッペル弁とエンドビーム廻りを作ってみます。 ところで、プラーですがマグネットの位置がまずいと悟りました。画像のようにφ4の孔をあけなおしてマグネ…

Dコッペル、少しシャクるか?

フライスでシリンダーブロックのステイを0.45ミリ削り、作り直し。無事第2動輪のロッドピンを差し込んで走るようになりました。わずかにシャクるので、ロッドピンを細くして対応する予定です。 同人誌の編集は終了しました。あとはページを振ってまとめるだ…

Dコッペル、あ!まずい!

ロッドを組み付けて、スルスル走るのですが、 どうもメインロッドの中央の穴がズレてます。 つまり、シリンダーブロックの位置が低すぎて、ピストンロッドの高さがやや下なのですね。これを明日修正しますが、シリンダーブロックを削るしかないですね。 まあ…

Dコッペルのロッド続き

動力装置がギヤ電動ですので、ロッドはお飾り。付いていれば良いのです。C型の場合は第2動輪、D型なら台、3動輪のロッドピンは省略して構わないわけです。したがって、サイドロッドにメインロッドを連結しても大丈夫。サイドロッドは第1と第4のロッドピ…

Dコッペルのロッド

結局クロスヘッドはポーターのものを仮に使います。寸法はドンピシャ。サイドロッドもつけました。クロスヘッドとのクリアランスは良い感じです。 明日はメインロッドを取り付けますが、ちょっとした工夫があります(秘策とかそういう大したことではありませ…

Dコッペル試作は・・・

の前に、動輪を組みましたが4セットで終わりにしました。時間がなさすぎるから。 軽便祭でDコッペルの試作くらいお披露目と目論んでいましたが、Brooksとクロスヘッドを共用したのがまずかったです。コッペルマレーの奴では小さすぎますし、原型を作り直す…

φ8.5動輪

オファーがあり組みます。9ミリ用17軸仕込みました。 クォータリングは明日です。いさBの余ったフレームで仮フレームを作りました。これはいずれ13ミリのいさBに使う予定。 ジョギングは諸般の事情で休みました。明日は組み立てを終わらせDコッペルを試作し…

Dコッペル

今頃になってようやく部材が揃いました。軽便祭では試作品を展示するだけになりそうです。さっそく組み始めますが、今日は道路建設の会合があり、工作は休みです。明日からの連休が勝負となりました。ジョギングも休みです。 あ、Brooksの部材も揃いましたね…

ルーマドリルホルダー続き

お尻のベアリング付き車輪を作ります。オークションで入手した大量(1000軸あります)のピボット車輪を抜きます。ぷラーを試してみましたが、極上の使い心地でした。 かくして28本出来ました。まあ、誰でも作れますが慣れたコンならチャッチャッとできます。…

ルーマドリルホルダー

依頼があり、作ることにしました。依頼は2本ですが、26本作ります。軽便祭やKKC集会でも使いますので。一番簡単な方法は2×1のパイプに3×2の小さなパイプをハンダ付けし、そこにM1.4のネジを切ってイモネジを埋め込むことです。 ここまで仕上げました。折…

豆コン大作戦(12)上廻りとのマッチング

10ミリ角のモーターはフレーム内に収まりますが、上廻りには少し干渉します。実測8.5ミリでした。 で、1.5ミリほどドレメルで削り、収まりました。嫌な仕事です。 この他動輪の整理やルーマドリルホルダーの量産などしています。 連休明けで本業は1.5倍、さ…

豆コン大作戦(11)ロッド仕上げ

油壺が少し太かったです。反省!メインロッドのスモールエンドにはピンが1本あるのですが、クロスヘッド干渉っしないことを確認してからつけます。メインロッドのボルト類は裏から糸鋸でスリットを入れて差し込んでハンダ付けです。 今日いさみやさんに荷物…

豆コン大作戦(10)ロッド

いつものようにいつもの方法で作りました。t 0.7です。あちこちアラが出て恥ずかしいですが、走れば良いのだ!と開き直りました。 関節化するよていでしたが、本機のような軽量機では効果が薄いと独断で判断し、このまま固定軸で行く予定です。スプリングだ…

もろもろ・・・

結局箱詰めを完了して、日曜日にはいさみやさんへ納品です。ふと思い出して1セットだけ部材を取り置きました。いつの日か13mmもやってみたいのです。ええ、同じ機種を16番と13mmで作ってみることで、両者の違いを(小型蒸機ファンの立場から)検討してみた…

いさB終了

取説、袋詰めすべて完了しました。小箱の部品が1点不足しており、慌てて追加したりもしました。いさみやさんにも週末送りますと言ってしまいました。 店頭においていただく試作品も完成です。 では、動画を・・・。 www.youtube.com 第1動輪が少し振れてい…

豆コン大作戦(10)ロッド

再開します。t 1.0では厚すぎたので、t 0.7で作り直しです。2枚貼り合わせて、孔をあけて、外形だけ削りました。 ロッドピンが細いので、かなり華奢に作れそうです。細いところは0.8位の予定。青ニスを塗ったところで、今日はここまで。 明日はいよいよ成形…

小箱

まだ、いさBを引きずってます。豆コンはロッドの材料を切り出して、穴あけというところで、ロッドピンの細さに驚いたのです。M1で首上の径は1.1です。t 1.0洋白材から切り出しましたが、厚すぎ!t0.7でつくり直すことにしました。 ところが、何と嫌〜〜な仕…

ありゃりゃ!

いさBの取説を書いていたら、画像が全く足らず、分解して撮影となりました。その時に、何と二箇所のネジ孔をバカにしちゃいました。いずれもt 0.4にM1.4のネジを切ったところです。考えてみるとM1.4ではネジ山は二つないのですね。だってネジ山の間隔は0.3で…

いさB残務

カプラーはウィスカーの#147ですが、ウィスカーにはギヤボックスの狭いタイプがあるのです。通常は8ミリ弱ですが、これは6ミリ強で、エンドビーム部分の造作がコンパクトに出来るのです。本機のような超小型機には有利です。 ほら、通常は不可能なフロント…

細密チャンネルを作る

エコーモデルのランプ掛けは実測0.77×0.28なので、0.8×0.3のチャンネルを作ります。これを油灯の後ろにハンダつけすれば、ランプ掛けに掛けることができます。 t0.8の真鍮番にt0.2洋白板の小片をハンダ付けします。 万力に把持して直角に曲げます。 さらにこ…

いさB試作出来たのだ!

いさみやさんで販売してもらう以上、組み立て見本が必要です。それがこれです。 ううん、しかしやはり砂撒き線が欲しいし、逆止弁も欲しいな。あくまでいさみやさんのデザインだから、どこまでやるかが問題ですね。もう少し手を入れようかな?ランプはオリジ…

いさBフィニッシュ間近

延々と綴ってきましたが、まもなくフィニッシュ。画像は今日はお休みです。不足パーツがたくさんでした。集電ブラシのベーク板がその最たるもの。ベリリウム銅線は熱処理しましたし、カプラーも追加発注して到着しました。ガレージキットを素人が出すのはそ…

サイドタンク等

実はこれまでの試作の画像の上廻りは、修正前のエッチング板なので、前妻板の窓の位置が低いためにサイドタンクを2ミリ削っていました。いさみやさんのデザインではサイドタンクはボイラ上縁より高い位置なのです。 まあ、ずれるのが嫌でこんなことしてます…

曲げ(2)

1日遅れとなりましたが、いさBのキャブを組みます。左右2枚を昨日の画像のような状態で曲げて、曲率の大きいところは丸棒などでじわじわ曲げます。 そうしたら、妻板にハンダ付けする前に、左右をハンダで繋ぎます。ここがキモです。この方法なら、屋根の…

曲げ

いさBの一番の難関はキャブの屋根の曲げです。一体にしなかったのは、一体にすると写真のような曲げ方ができないからです。 しかし何とここで電話がRRRRRRR。久しぶりの嫌〜〜な仕事が舞い込みました。 いさBの取説は下廻りが終わり、上廻りのみ、つまりこの…

ポーターの概略

ここまでで、一旦休みます。近藤氏の図面に大体合ってます。サブロクの大湯ポーターを16番で作るとこうなるということです。 いさBの取説を進めています。サンプルも作らないといけないのです。今のサンプルはエッチングの試作でまずいところがあるのです。 …

ううむ・・・

防災訓練の会議は無事終わりました。企画立案から資料の準備まで全部一人でやりました。そろそろ後継者を探さないと、模型が進まん! プラーはオファーの分はすべて出来上がり出荷待ちです。問題はルーマドリルホルダーで、オファーがあり作り始めました。ど…

プラー製作なう

20個はナットを仕込み、ボルトの加工も終えています。 問題は「押し子」の形状で、使用者に応じてその径を決めなくてはなりません。これはφ0.9とφ1.4というご注文。ドリルロッド(不要の車軸)より旋削です。もちろんバイトは鉄専用のものになります。M2ネジ…

工作ちょっぴり

明後日防災訓練の準備会なので、その準備です。ポスター、案内状、計画書など数編作りました。ジョギンングの後依頼のプラーの部品を作りましたが、力尽きました。 ジョギングは26分40秒。この暑さは尋常ではないです。 ところで「トロッコモデル」って何で…