先輪

  Nゲージの車輪を先輪にすると不細工だというご指摘でした。トビーの車輪はないので、作ります。だるまやのねじ込み式のφ7.5がありましたので、これをスポークに改造しました。いつもの方法ですので工作法は割愛します。上がNの奴、下が今回の改造です。

  写真の左が改造に使ったφ9.5。だいぶ雰囲気良くなりましたね。

  もっともスポークではなくても良かったのでしょう。このあとウェイトを積んで、点灯というところで力尽きました。

  ジョギングは風強く断念しました。冬の戻りでしょうかね。

うん、走る!

  慎重に組んだ結果、初めてショートなしですんなり組めました。やはり「機炭同極」はトラブルが少ないです。それとフレーム内にSS10Jが納まるので動力装置が単純なことも幸いしました。ご指摘の先輪はこれから交換してみます。上廻りは載せるだけで楽ちん。あとは点灯だけです。競作が1台あがりやれやれです。この後は9580なのですがね。

  ジョギングは26分23秒。あれ?タイムが伸びないぞ!!仙台も花粉症が始まりましたね。

8100

  パイピングの塗装取り付けがまだでした。アチこちアラがありますが、真空ブレーキホースに白を入れて、ランプを取り付けて完成です。ボイラーが太めですが、恐らく珊瑚さんのを参考にされたのでしょう。

  豆コンも組み立てに入っています。明日ね。

  ジョギングは26分22秒。明日も走ります。

画像はありませんが

  いつものように塗装完了。軽くウェザリングして半艶でオーバーコートし、食器乾燥機に納めました。1日経てば組めるでしょう。

  合間にBrooksの箱詰め準備。うん、取説のため試作が必要だな。部品も足りないのがあるので、最初は30セットかな。あと、コッペルマレーも塗らなくちゃ・・・。

  年度末の仕事もしています。忙しいと嘆くのは止めておきますけれどね。

  ジョギングは25分50秒。復活だ〜〜〜。

マスキング

  キャブは塗り分け必要なので、マスキングします。必要な幅のテープを切り出すときには、このようにしています。窓を開けた方眼紙をセットします。

  方眼の目盛りを利用して必要な幅に切り出します。

  ピンセットでつまむと必ず一辺は歪みますので、1箇所に2枚貼るようにします。つまり、同じ幅で短めのテープを重ね貼りします。うん、下手だなぁ。

  すでに2次塗装も完了しました。明日、磨き出しとラベリング、ウェザリング、そしてオーバーコートです。

  今日は連チャンで走るつもりが大雨でチャンチャン!ではまた!

いつものように・・・

  一次塗装終了。エンジンは塗り分けなので一回ではできない。

  明日2次塗装です。

  ジョギング再開。短縮コースの予定が、無理してフルコース走りました。25分55秒は驚きました。何デヤ!