悪あがき

  railtruckさんから凄い作り方も紹介されて、煽られちゃいました。現実は展示会も近いので回り道は許されないので、いずれベルの製作は再挑戦としましたが、モーガルの分と、アームだけ作った奴も完成させました。悪いところが大分見えてきました。

f:id:konno_sendai:20190425013619j:plain

  第2作目。小ぶりにしましたが、ベルの形状、アームの造作等ツッ込みどころ満載です。でも悪い見本も参考には成るだろうと、画像を提示します。小さいので次回のシェイにでも搭載しましょう。中島氏の作には遠く及びません。

f:id:konno_sendai:20190425013834j:plain

  ベルに寄り道してしまいましたが、モーガルの仕上げを急がなくては成りません。残りはキャブ下の給水管と、煙室ブレイス、そして真空ブレーキホースなのですが、真空ブレーキホース関係の配管を省略してはいけないかな?という悩みです。いわゆる列車管とよばれる真空管は概ねフロントビームから右側を後方に進み、キャブ下でエゼクタにつながるのですが、つながる部分はT字路で、後方へも配管が進み、テンダーの脇を進んで、テンダーのエンドビームでブレーキホースにつながります。珊瑚模型店からの真空ブレーキホースのパーツも残り少なく、これらをつかうのもためらわれますが、自作する時のスプリングもタミヤ当たりから調達しなければならず厄介です。出来れば大型f連休で塗装と行きたいのですが、どうなりますか?

  ジョギングは(恵みの)雨で中止。バテ気味なので助かりました!明日はモーガルを仕上げます。