小林氏考案のパイプカット方法

  許諾をいただきましたので、画像とともにお示しします。

できました。最初の写真は使ったジグと出来上がり。右側の板はは0.5tにφ0.3を開けたもの。左側の板は0.2tにφ0.5をあけたもの。右端にφ0.3線。左端に0.3線に被せた0.5 x 0.3パイプです。

f:id:konno_sendai:20220204112537j:plain

  2枚目の写真は切り取る時のようすです。0.3線に0.5 x 0.3パイプを被せ、0.2tと0.5tとに通し、垂直に立てて10mmほどをミニバイスにくわえます。パイプの先端を0.5t板に突き当て、0.2t板の上にカッターナイフ小を重ねてパイプをすこしずつ回しながらナイフの歯を往復させて、切り取ります。カッターナイフの厚さが0.2mmであることを利用します。もっとスマートな方法があるかも知れませんが。

f:id:konno_sendai:20220204112904j:plain

  以上が小林氏の考案の方法です。万力切りの応用で、糸鋸ではなくカッターナイフの刃でカットする方法で、コンのニッパーで切る方法のような無駄が出ない、効率的な方法です。

  その後小林氏は改良法として、糸鋸でカットする方法(コンの方法の応用)もお示しいただきました。コンの方法は昔からやられていたようなので、赤面の至りです。まあ、時々新発見と舞い上がったら、実はすでに確立されていたなんてことが良くあります。でも、こうやってブログで紹介することで、読者に役立てば幸いです。

  いさみやさんのBタンクの作業はちょっぴりでしたので、詳細は明日。凝りだす、悪い癖が出始めています。

  ジョギングは25分19秒。陽は少し長くなりましたが、寒い寒い・・・。

  同人誌の袋詰めは今夜完了し、明日の発想です。数件で「続・蒸機を作ろう」と一緒にレターパック梱包がありました。