2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

米国型モーガルを作る(131)セラー式インジェクターの検討

工作時間はわずかです。昨日のオーバースケールを払拭すべく、別な作り方をトライしましたが、見事に失敗。昨日の方法で、小型化するしかなさそうです。写真右はpscの既製品で多分Hancockタイプだと推察します。 大きさ的には下のサイズで良さそうなので、明…

米国型モーガルを作る(130)セラー式インジェクターの試作

ダメなことはわかっていましたが、とりあえず感じを見るために作り込みました。本体が太すぎてオーバーな事がわかりました。六角ユニオンは沢山あるのでまあ良いでしょう。 何かバジャーのエアブラシみたいです。後、排気管の位置をもう少し前にしないといけ…

米国型モーガルを作る(129)セラー式インジェクター

U氏より拝受した組立図にははっきりセラー式インジェクターが描かれていました。 9200の図面集にその図面がありました。 寸法をチェックして試作して見ました。これはスケールオーバーでNG。 ええ、忙しくてここまでです。かなりの難物で、作れるかなぁ。 ジ…

今日と明日は・・・

工作を休みます。同人誌の編集がヤマで集中して作業しました。今回は新入会員が多く、話題が豊富です。 ロストの発注の準備だけしました。 8550はセラー式インジェクターを分割方式で作れるかどうかです。これが週末のテーマでしょう。 ジョギングも雨でお休…

米国型モーガルを作る(128)水面計の試作3回目

ベースはエコーさんの高さ0.9のハンドレールノブ、貫通孔は0.4で作ることにしました。これまでの経験から、ポイントはコックハンドルをどうつけるか?です。今回の作戦はヤトイです。まず、水面系の本体はφ0.6のパイプとし、四角にするのをあきらめて、ハン…

米国型モーガルを作る(127)水面計の試作は続く

3連休の後ですから、まあ忙しいこと。それでも試作してみました。そして愕然! 形態は良いのですが、完全なオーバースケール。明日作り直します。進ま・・・・・、もとい忙しいなぁ。 ジョギングも雨で中止。同人誌もあり、月末迄ハードです。

米国型モーガルを作る(126)水面計の試作

忙しいので、水面計くらい作ろうと、パーツケースを漁ります。当初はハンドレールノブの頭に孔をあけて、コックを付ければ良かろうと、ハンドレールノブを探していた所こんなものがありました。 多分、制式機ようなので、どうかな?と思いましたが作ってみま…

改軌2

コレットがなくてもヤトイで出来ますよという話、それじゃやって見ましょうかい、という事で、臨時コレットをつくりました。ワークの固定は2本のビスです。 何てことなく出来ますね。 4軸改軌終了。 残り4軸はパイプで出来そうなので、見本だけ作って後は…

改軌

お客様の置き土産は、車輪と動輪の改軌。まだコレットチャックは使えないので、やってあげるしかありません。大体13mmをやる人は旋盤くらい所有して、改軌出来ないようではまずいのですがね。 このストレート車軸のものはパイプで出来そうです。 組み立て前…

JALCO集会等

コトの起こりは稚内からのお客様、折角なのでみんなで集まろうという魂胆。午後3時集合してすぐに物販開始。秋の集会の為に大量に用意したエンドミルやメタルソー、動輪等が買い漁られまして、可成りの売り上げとなりました。特に郡山から来られたW氏(あの…

米国型モーガルを作る(125)エゼクターを作る、これで良いか?

教えていただいた動画等拝見しながら、エゼクターの主役はカタツムリみたいなレギュレーターで、あとはパイプの出入りだけですね。カタツムリ側面の模様はエッチングでもしないと無理なのであっさり諦め。昨日のパーツを仕上げました。上下の六角フランジは…

米国型モーガルを作る(124)エゼクターを作る、その1

エゼクターは高圧の蒸気を排出する勢いで、空気も吸い出して陰圧を作る装置です。カタツムリみたいなパーツはそのコントローラーだとおもいます。側面に大きさの違う孔があいていますが、それはもう作り込むのは無理なので、こんなものかなと、試作しました…

うーむ、うむうむ!

実は別件で忙しく、エゼクターの製作迄いきませんでした。検討作業だけです。 まず、U氏から頂いた資料で、キャブ右側にエゼクターがあり、キャブ下には真空ブレーキシリンダーが載っている写真がありました。その画像ではエゼクターの太い排気管が煙室迄延…

続続ML210の整備

注文していたQCTPとボルトが届いたので、セットしました。このQCTPは中国製の安物で10ミリ程のゲタが必要なのと、取り付けボルトがM8なので、ML210用にM6に交換する必要があり、アダプターを作らなければなりません。キャップネジは80ミリにしました。QCTPの…

米国型モーガルを作る(123)スロットルレバー本番、代わり映えしないなぁ・・

試作のベースのリベットは全くの手作業、見当付けて四カ所孔をあけただけでした。本番はもちろん、きちんと作りました。 昨日の方法でリベット植え込み。φ0.25です。 受けの部分もまじめに作りました。 駄菓子菓子、作り進めると昨日の奴と変わり映えしませ…

米国型モーガルを作る(122)スロットルレバー試作

試作です。まずい所が多々ありますが、作り方は学びました。銀杏の葉っぱみたいなラチェットも作ってみました。明日、本番です。 ところで、ドコービルの時から「ハンダメッキしてカシメて炙り付け」というのを汎用しています。つまり、線を差し込んでハンダ…

米国型モーガルを作る(121)今日はお勉強!

の前に、一応8550の簡易キットということで、シリンダブロックの原型を作りました。中央で分割していますが、これはシリンダー間隔の調整を考慮したもので、エコーモデルのロスト部品もそうなってます。 バックプレートはウイストのパーツを参考にします。こ…

米国型モーガルを作る(120)バックプレート

8550の組立図を見ると、バックプレートは少し斜めになってます。火室の後方を垂直にしたのは過失でした(笑)。さてどないしましょか? 当初は丸めたボイラーの火室部分を斜めに切り落とすということでしたが、こういう方法があるかな?という解決策です。バ…

何と停電!

夕方から風雨が激しくなり、昨年の台風19号を思い出しました。クリニックは老朽化しており、昨年の台風でも漏電から停電になったので、嫌な予感が的中。夜の9時にブレーカーがアウトになりました。ただちに、漏電個所を調べましたが、ブレーカーにまた水が…

続ML210の整備

ポケットカメラで撮影しましたので、ピンぼけご容赦。 M5ダイスが到着したので、早速通してみました。ハンドルとナットを相互に締め付けて固定するタイプなので、硬いナットの締め付けで螺子山が傷んでいたようです。少し削れます。 黒メッキがはがれている…

米国型モーガルを作る(119)恥ずかしい修正

の前に、ランニングボードの僅かな傾きはこれで修正し、後で固定します。いつものように、ボイラを塗り分けるので、分解出来るように作ってます。このステイは仮のもので、位置の確認の為です。 で、ボイラーやランニングボードの傾きをチェックしていると、…

ML210整備その他

ML210のハンドルは一手間かけます。固定ネジを飾りネジにしました。カウンターウェイトというわけでもないのですが、いくらか見栄えが良かろうということです。アヤメローレット棒にネジを切ったφ3棒を突っ込んだだけですが・・・。 こうなります。 ところで…

ML210整備

1台は発送しました。サーメットチップバイトホルダの注文もありましたが、何と品切れ。やむを得ず10ヶ作りましたよ。画像が9ヶなのは、もう梱包してしまったからです。住友のこのサーメットも残り10を切りました。10ケース100ヶキープしていましたが、残…

もろもろ

工房の取材がありました。来年1月号に掲載されるそうです。仙台だけでも上手が2名いるような、低レベルのモデラーですが、多少は手広くやっているので、指名されてしまいました。カメラマンは東京から日帰りの65歳、色々学ぶ所が多々ありました。写真撮影…

米国型モーガルを作る(118)第2サドルも

出来ました。鋳物の左右接合のところは明日にします。何しろ取材がありますので・・・。 ジョギングは25分25秒。何でこんなに暑いのでしょう?

米国型モーガルを作る(117)サドル作り直し完了!

キットのサドルは0.8程高いので、2種類作る必要があるのです。まず試作のもの。これはある程度ラフでも許されます。大体の状況がわかったので、明日本番です(何だい、進まないねというご指摘は甘んじて受けます)。やはり土曜日の取材の準備と、この暑さで…

米国型モーガルを作る(116)高さ調整完了!

の前に、工作室の掃除をしました。土曜日には徳島から取材のカメラマンが来訪されることになっていて、さすがに乱雑な工作室はまずいだろうということです。断捨離と言いますか、かなりのカラクタを捨てました。また、嬉しい再会もありました。片付いた工作…

米国型モーガルを作る(115)高さ調整

サドルを作り直す前に、昨日の寸法で上廻りがちゃんと取り付けられるのか、試してみました。するとサドルが0.5ミリ高いことが判明しました。これは、面倒なフロントビーム取り付け方法の為に、高さが狂ったのです。従って本番は0.5低く作れば良いことになり…

米国型モーガルを作る(114)煙室サドルの作り直しはやり直し・・・

青ニスを塗ってハイトゲージでケガきます。センターを出しておかないと歪みますよね。 センター孔をあけて、チャッチャッと切り出して、良い出来ダワイと思っていたら、ん?少し幅が狭くね? えーとシリンダーブロックの前後幅は8ミリだから、これも8ミリ…