8550再開(13)またフレームをフライスで・・・

  の前に、ドローバーは作り直しました。前回より1.5ミリ伸ばしました。こんなもんでしょうね。

f:id:konno_sendai:20210206012719j:plain

  オファーがあり、大量にあるC2タンクロコの下廻りの改造をしました。コトの起こりは、旧中村のC2タンクの下廻りが大量にオークションに出ていたので、それを入手、なんとかしようというのが嚆矢でした。

f:id:konno_sendai:20210206012905j:plain

  国鉄型の自由形Cタンクというコンセプトで、かなり大量に作られたのでしょう。改造ネタにもなりましたが、最高傑作はやはりS氏のガーラットでしょうね。このフレームですが、横フライスで一舐めすると、

f:id:konno_sendai:20210206013128j:plain

  こうなります。

f:id:konno_sendai:20210206013153j:plain

  動輪を入れて、動輪径17.5、軸距離23+23ですから、8550に決まり、となりました。

f:id:konno_sendai:20210206013429j:plain

  かくしてこうなったわけです。

f:id:konno_sendai:20210206013501j:plain

  フレームのフライス加工は2分くらいですので、50くらいは半日でできます。それが8550パーツキットの主役となるわけです。

  さて、ジョギングは道路状態不良で断念しましたが、ZOOMカメラを購入して、ZOOM会議の準備をしました。やはり続工作本の編集は、プチ問題がいろいろ出てきて、会議が必要だからです。同人誌の袋詰めも完了し、明日発送です。同人誌が片付くと、少し重荷がおりますので、頑張れます。次なるプロジェクトはもちろん8550パーツキットの組み立て方ですが、密かにコッペルマレーも進めます。見通しが立ちました。