継手外径は2.0で、センターにφ0.7を穿け、センターから0.75の位置に4箇所φ0.2の孔を穿け、3箇所はリベット埋め込み、1箇所は吸水管の給水パイプの受けを固定する、と書けば簡単ですが、面倒です。円盤が出来、パイプにφ0.2の孔も穿けましたが、後が進みません。原因は、把持するところがないのです。小さい部品は、必ずどこかに把持する所を設けて、最後にそこをカットするのがコツなのですが・・・・。リベットの埋め込みも、ハンダの流し方が問題で、ハンダメッキしたところに孔をあけて線を差し込んで炙ると殆どハンダがはみ出ることなく出来ることも知ってます。ともかく、月曜日の忙しさと、もろもろございまして、画像なしでご容赦ください。
ジョギングは24分18秒。真面目に続けてます。
ところで、お友達から大きなレイアウトを走らせていたらロッドピンを飛ばしてしまったというお話を伺いました。コンも2回ありますが、気にあるのがかならず右側のメインロッドのところです。左側ははずれません。右側のロッドピンのネジを逆ネジにする等の報告もあります。右側だけロッドピンが外れやすいのはどうしてなのでしょう?ロッドの動きは左右差はないと思います。位相で右が先かあとかの問題だけです。