センスはないので、うちわで我慢、いやセンスがないのでご指摘ください。
工作は封印しているので、C103を見直しました。上がきのうの奴で、ほぼ原寸通り。下は少しデフォルメしたもの。長さを2ミリ詰め、動輪のHBも1ミリづつ詰めました。キャブは幅を2ミリ大きくして、高さを1ミリ高くしました。サイドタンクは0.5だけ高くしました。フレームは1ミリ低くしました。これで、可愛い、誰にも好まれるCタンクに近づいたと思うのですが・・・・。
φ7動輪はまだ200軸以上ありました。ダブついた動輪の捌け口として、やろうかな?何せφ7動輪をリリースしたのは良いけれど、それを使った作品にお目にかかったのは極くわずかです。コッペルマレーもデビューは来年の軽便祭ですから、時間はあるなぁ。週末のエア軽便祭はパスします。どうも現物を見ないとピンとこない性分です。
工作を休んでいるので、同人誌と工作本の続編の仕事は大分進みました。万力の口金のフラットバーがまだ届いていません。それが届けば万力台を作れるのですがね。
ジョギングは(恵みの)雨でお休み。
あれ?こんなの出てるぞ!