やさしく8550を作る(23)ギヤボックス(やや長編)

  t 1.0真鍮板を積層して、端にφ.3.0の孔をあけます。出来ればリーマを通せばベスト。これをU字に削るにはこのようにします。適当な丸棒を差し込んでバイスに固定し、これをガイドに削るわけです。

f:id:konno_sendai:20210321010414j:plain

  ね!

f:id:konno_sendai:20210321010433j:plain

  削り終わってから、端面を仕上げます。0.2くらい余裕を持たせます。あとで少しずつ削って調整できます。短いとドモナラン。

f:id:konno_sendai:20210321010615j:plain

  ステイはt 1.5、ギヤの厚みが3ミリなので、3.2くらいで作りました。すでに端面にM1のネジが切ってあります。

f:id:konno_sendai:20210321010733j:plain

  組み立ては、最初この状態にしてから、二つを組み合わせるのが楽です。もちろん軸受の直角には十二分に注意します。

f:id:konno_sendai:20210321010906j:plain

 モーターマウントはこんな感じ。何となくスペースインベーダーを思い出しますね。

f:id:konno_sendai:20210321011045j:plain

  一応できたのですが・・・・

f:id:konno_sendai:20210321011154j:plain

  モーターの軸が長くて助かってます。本来はもっとモーター全体を中心に寄せるか、モーター軸反対側で受ける工夫が必要でした。ここはツッコミご容赦。0ゲージなら落第ですね。

f:id:konno_sendai:20210321011422j:plain

  今日はここまで。今ビーカーのお風呂に入れました。

  ジョギング雨でお休み。そうそう地震ありました。全く被害はなく、サロンの車両は無事でしたが、やはり箱に入れ仕舞うことを考えます。昭和54年(だったかな?)の宮城県沖地震でも車両の被害がありました。東日本ではすべて梱包済みで被害なし。その後サロンに作品を展示していますが、いちど収納すべきでしょうね。