やさしく8550を作る(24)ブレーキ廻り(1)

  ブレーキテコは三種類、向かって左が前方です。第2動輪のラダーは左右に計4ケ、第3動輪のラダーの幅は第1動輪より狭いです。もちろんリベットのある方が表面です。

f:id:konno_sendai:20210322114415j:plain

  問題は第1動輪で、梃子の下に先台車の固定ビスが来ますので、ベタに固定できません。今回は幅2ミリの帯板をハンダ付けしましたが、チャンネルでも良いでしょう。中央の空間を確保するのがキモです。

f:id:konno_sendai:20210322114610j:plain

  梃子の固定は動輪に紙を貼って押し付けて位置を決めます。動輪に貼る紙はエコーモデルの台紙の紙がいちばんで、両面テープで固定しています。

f:id:konno_sendai:20210322114724j:plain

  第2、第3動輪の梃子は2×2の角棒の小片を中央にハンダつけして2ミリ浮かせればよろしい。ここまでできました。

f:id:konno_sendai:20210322114857j:plain

  ところで、KKCでは腕時計の蓋をあける工具でレールベンダーを作る話で盛り上がっています。ベルジョン等の高級品で作れば効果ですが、中国製は驚くほどやすいのです。これは大型ですが$3.21、小型のものは$1.47です。つまりこれが400円くらい。

f:id:konno_sendai:20210322115119j:plain

  さすがに中華製ですから酷い出来です。挟んであるシムはプラ製でガタガタです。ここを真鍮で作り直したところ、かなり剛性が良くなり、あとはベアリングを仕込めばレールベンダーが出来るという仕掛けです。すでにベアリングは発注しました。小型のものも作ってみます。いずれにしても1本1000円以下でレールベンダーが入手出来ることになります。どうしても旋盤加工は必要なので、そのノウハウだけはお伝えしようと思います。

  ジョギングは連続の雨で二日休みました。明日走らないとまた元の木阿弥です。コンスタントに24分台を出していたのですが・・・。