8550再開(2)火室廻り

  の前に、ともかくボイラーとキャブを分解できるようにするとなると、キャブインテリアはどのように取り付けるか?が問題です。そのことを散々考えて、ある結論に至りました。そして、実行しようとしたところ、火室部分がスケスケでモーターが見えてしまうことに気づきました。前のモーガルの最大の欠点です。もともとC2の下廻り流用ですので、火室部分をフレームには欠き取っていませんので適当(適切)に誤魔化すしかありません。こういうもので、隠すことにしました。その取り付け法がやっかいで、ここで止まってしまいました。

f:id:konno_sendai:20210112011334j:plain

  そこで、つなぎの話題は大量在庫の動輪の処理の問題です。こういう動輪が大量にあるのです。600軸くらいあります。

f:id:konno_sendai:20210112011432j:plain

  多分米国型の主動輪だと思います。こんな立派なギヤと軸箱が入っています。

f:id:konno_sendai:20210112011530j:plain

  しかし、バランスウエイトの形状から全く使えない動輪です。

  一方で、こちらのφ20動輪も600軸あります。

f:id:konno_sendai:20210112011645j:plain

  ピンボケですが、こちらは軸箱もギヤも何もついていないのです。

f:id:konno_sendai:20210112011727j:plain

  そこで愚考しまして、先の動輪を分解してギヤと軸箱をこの20φに移植すれば、動輪セットになるのではないか?というわけです。

  Dさん斡旋の動輪抜きジグがありますので、早速やってみましたが、固い固い。せっかくの芦品のチャックが壊れそうな気がして、中途でやめました。パキッと抜けた感触では細かい青っぽい粉末が少量付着しており、多分ロックタイトなどを併用したのだと思います。その後で押し込むとすんなり入ります。いずれにしても、この大量の動輪を処理するためにはブレスが必要と感じ、オークションで北総を1台落札しました。動輪抜き線用プレスです(この罰当たりめ!と石巻方面から罵倒されそうです)。

f:id:konno_sendai:20210112012320j:plain

  問題は、20φ動輪を分解して軸箱とギヤを入れてセットとして分売するかどうかです。こんなことは、コンがお節介でしないで、ユーザーにやらせればよろし、と言われそうです。でも、動輪バンク総裁としては、使いやすい動輪を適正な価格でモデラーに斡旋したいと思っているのです。お節介のおじいさんです。