同人誌の編集で

  あまり工作は出来ません。合間にローラー運転台の作業を進めました。

f:id:konno_sendai:20190729123146j:plain

  JAMでGKさんとNGさんから販売してもらいます。かなり大量です。

  夕方竿師先生にML210を納品、いたく気に入っていただけました。代金という話が出ましたが、使ってみて気に入ったら買い取ってください、1週間後に参ります。ということにしました。ガタが無い事で、評価いただけたようです。木工旋盤には酷いのもありますから。

  ジョギングはもはや意地で走っている感じ。中途で汗で眼鏡が曇ります。26分22秒はコンディションとしてはベストタイム。去年はお盆過ぎから走り始めましたので、今年は頑張ってます。ビールはヘルシーな糖質、プリン体ゼロの発泡酒。でも、ジョギング後は本当に美味しい!

木工旋盤?

  同人誌の編集はヤマを超えました。工作はちょっぴりです。

  例の竿師先生、「おかげさまで傷は治った。ところで、旋盤は何時手配してくれるのか?」というせっかちなご宣託、それではと、用途を伺った所やはり木工旋盤として使うようです。釣り竿の他にナツメや万年筆等もつくられており、それらの加工に使うのだそうです。ということはロクロですね。どうやらバイトを装着して旋削ということではなく、ロクロ作業をやりたいと拝察しました。ということは刃物台等は不要で、ロクロ台が必要です。それではと、こんな台をインスタントで作りました。材料はφ32の真鍮棒で、台の高さは、旋盤のセンターより数ミリ低くしました。竿師先生は、自分で刃物は作れるので、あとは勝手にやりなさいという訳です。

f:id:konno_sendai:20190730010606j:plain

  明日の夕方持参して、これで良いかどうか伺います。駄目ならオークションで相応の木工旋盤を落札するだけです。

  ジョギングです。昨日はクソ暑くてダラダラ走りましたが、今日は脚が軽い。良しそれならとがんばり、25分45秒。この暑さではまあまあのタイムでした。もっとも、シャンシャン走る若者には置いていかれましたけれど・・・。

 

  追伸、適切なご指摘がありましたので、刃物台に手を入れました。確かに、木工旋盤の刃物台はある意味ではT型が多いですね。

f:id:konno_sendai:20190730163108j:plain

  Dさん、ご指摘ありがとうございました!

もろもろ

  新潟の兼古製作所は、国産の良質の工具を作っているメーカーですが、ANEXのブランドで出ているピンバイスは、口金がヤワでニワや明工舎には及びません。しかし、その後口金を強化したタイプが発売され、これは使えます。例えばタ◯ヤのピンバイスでは、φ0.5をφ0.7に広げようと揉み付けてもドリルが滑ってしまいます。一方、締める時にキャップは太いのですがシャフトが細いと力が入らないということもあります。また、コンのブログでしばしば登場した話で、六角ヘッドにすると菱形や六角加工が容易に出来ます。そこで、ピンバイスに六角ナットを装着すれば、締め付けやすいし、加工にも使えるという発想です。もちろん一度ならず発表していますが、今回はK兄に納品してJAMで販売してもらう為のものです。

f:id:konno_sendai:20190729003656j:plain

  ええ、何事も無くもとの鞘に納まります。

f:id:konno_sendai:20190729003737j:plain

  ちょっぴり加工手数料を頂きますが、お安いですから皆さんJAMでお求めください。12本限定です。

  同人誌の編集メインですが、別な話も持ち上がりました。近所の仙台竿の職人さん、一寸怪我をして来院されたのですが、「先生、竿の製作に旋盤が欲しいのですが、先生がお詳しいと伺ってますので、1台斡旋してくれませんか?」ということになりました。5台あったML210は3台嫁ぎまして、別嬪と並が1台ずつ残ってます。木工なら並で良かろうと、整備する事にしました。DIYから端材をもらってきて、取り付け台を作ります。

f:id:konno_sendai:20190729004307j:plain

  この時の大事なポイントは主軸側を短くする事。長くすると、主軸下のデッドスペースにワークが入り込むと取れなくなるのです。ほら、ちゃんと左手の指が見えるでしょう?こうすると、主軸下に飛んだワークも回収出来る訳です。

f:id:konno_sendai:20190729004611j:plain

  しかしカミソリ調整とかいろいろ残ってます。相手は名人ですから、下手なものは持参出来ません。そのお方の釣り竿は1組100万します。コンとは昔からのおつきあいでした。緊張しながら、整備します。

f:id:konno_sendai:20190729005105j:plain

  でも、これでストックのML210はあと1台です。若い人に斡旋したかったのですが、老竿師に嫁ぐとは・・・・。

  いや、暑いですよ。ジョギングは休んでも良いのですが、これはもうヤケクソで走りました。28分45秒はやむを得ない。あの金栗四三だって暑さでおかしくなったのですから。

フラットバーの端材

  同人誌の編集で忙しいのですが、そう言うとき程工作がしたくなるというのですから、困ったもんです。

  ローラー運転台のステイはフラットバーの両端で作ってはカットしていくので、最後に3cmくらいの端材が残ります。それをフライスの捨て金等にしていましたが、さすがに大量で、貧乏性のコンは活用しようという事で、今夜はその作業で奮闘しました。ところが、中途の画像をメモリ無しのカメラで撮ってしまいました。カメラ内蔵のメモリから画像を取り出す方法がわからず、出来上がりだけとなりました。

  旧型の運転台と新型を混ぜて作りました。

f:id:konno_sendai:20190728013514j:plain

  津田駒は予定通り京都に嫁ぎます。凄腕のモデラーさんに可愛がってもらいましょう。

  ジョギングは27分10秒。汗だくです。でも暑い時に思いきり汗をかくのは健康に良いと思います。ビールも美味いし・・・・。ちなみにコンはキリンのグリーンラベル。痛風と糖尿ですので・・・。

津田駒のマシンバイス

  天敵氏からよく「コンちゃんは本当にバチアタリだな」と言われます。それは技量以上の、不必要に高級な工具を求める事を揶揄した言葉です。腕さえ良ければ、簡素な工具でも良い仕事ができる、弘法筆を択ばず、というのは良くわかるけれど、技術も時間もないコンにとっては工具道楽と割り切ってます。

  オファーがあってマシンバイスを手配しました。津田駒のV100です。何と未使用新品です。さすがに箱は古色蒼然としています。金沢なのですね。

f:id:konno_sendai:20190726152122j:plain

  品質証明書。1960年製造ですから、もう60年近い老嬢です。

f:id:konno_sendai:20190726152221j:plain

  しかし中身は手つかず、ピカピカの処女でした。封を切るのもはばかられ、このままオーナーに直行です。

f:id:konno_sendai:20190726152319j:plain

  平岡先生のK-27のライブの製作には、このマシンバイス(V75かも?)が良く出てきます。アマチュアが入手出来る最高品質のマシンバイスでしょう。コンは亡くなったM師より1台いただいており、縦フライスにセットしています。もう2台は信州と若林区に出向しました。

  今夜は会合、ビールパーティ付きです。東北も梅雨明け気配、暑くなりそうです。

HOn3のシェイを弄る

  ドコービルのエッチングテストショット待ちとなり、ローラー運転台の製作も厭きて来たので、工作台の隅でちょこなんと座しているシェイを弄ることにしました。下廻りのみオークションで入手、上廻りは何とS氏に提供いただきました。ドンピシャでした。

  全く走らないので、下廻りは分解しました。分解後の写真ですが、ピンぼけになっちゃいました。

f:id:konno_sendai:20190726012751j:plain

  ビスは全てM1.7の−ネジで、これはたまらんと、+ネジに交換しました。

f:id:konno_sendai:20190726012858j:plain

  キャブインテリアも考慮されていたのか、長いドライブシャフトで後部台車上にモーターがありました。

f:id:konno_sendai:20190726013018j:plain

  通電して、走る事を確認、集電ブラシを追加すれば下廻りはOK。

  ところで、この構造物は何かな?

f:id:konno_sendai:20190726013153j:plain

  煙室扉も作らないといけません。教わったパーツはサイズが合いませんでした。

f:id:konno_sendai:20190726013238j:plain

  いちおう塗るつもりです。塗ったらSさん宅に預かってもらいます。HOn3は自分の守備範囲ではないので。エアータンクのハンダがはずれてますね。

f:id:konno_sendai:20190726013359j:plain

  ジョギングは26分23秒。暑いです。汗まみれでバスルーム直行でした。

  明日は会合でビールパーティです。何か書きますよ。

動輪の整理

  の前に、注文のHOn3のロ−ラー運転台を完成させました。注文は12台ですが、暴走して27台も作ってしまいました。

f:id:konno_sendai:20190725011511j:plain

  φ17.5の動輪は50軸ずつ袋詰めしました。15袋出来ました。750軸です。重さは約5キロ。

f:id:konno_sendai:20190725011653j:plain

  もはや手に負えない量の動輪に埋もれて、そこはかとない幸せを感じています。入門期は動輪に飢えていました。動輪さえあれば作れると思っていました。そしたら、あれれ?こんなものもありました。なるほど赤マークが付いている訳です。おっちょこちょいはコン以外でも居るのですね。

f:id:konno_sendai:20190725011954j:plain

 雨が上がり、久しぶりのジョギングは26分42秒。まもなく梅雨が明けそうです。