整備完了

  8550はやはり集電ブラシの問題でした。前後進でブラシの位置がズレるのはダメですよね。機炭同極のために設けた集電ブラシに問題があり、第1〜2動輪かけることで解決しました。

  自由型モーガルは接点の不備が問題でしたが、調整で解決しました。SL-1のサウンドシステムでは、接点トラブルは避けられません。9200も同じでしたが、簡単な処置で治りました。

  昨日も述べましたが、レイアウトでガンガン走らせている御大は、どうしても機関車の塗装も剥げてしまいましたが、走りは絶対です。コンのばあい、運転場すらないので、久しぶりに走らせると大体ダメで、ちょっとした修正が必要です。ですから蒸機模型は生き物であり、時々メンテすべきなのですね。そのなかで感じることは、構造は簡単なものほど良いということです。下手に凝った構造にすると、あとのメンテで苦労します。H先生は、「模型は簡単に分解修理できる醸造でなければならない、」とおっしゃってましたが、至言だとおもいます。

  ジョギングはちゃんと通常のルートを走りました。25分12秒。ま、こんなもんでしょう。

  雑用はヤマを超えたとはいえ、まだまだです。週末は大阪へ出張なので、尚更心配。来週は神社の総代会(すべてコンが仕切ります)、そして町内会総会(コンは会長です)もあり、防犯協会の届出、連合町内会の決算など、山積みです。そんなあいまの模型弄りでしたが、楽しかったです。ではまた!