プライマーまで

  コンプレッサーの修理に時間を食われました。劣化したパイプを切除して交換するだけですが、屋外にあるので、ネジが固着していたり色々ありました。漸く復旧し、プラーマーだけは吹きました。現在食器乾燥中で、画像はありません。

  古典貨車の軸受はシュー式で、永くエコーモデルのホワイトメタルが主流でした。しかし、やはりホワイトメタルでは厚みがあり、薄さをもとめてワールド工芸エッチング主体の製品が出ましたが、KKC会員を含め多くの方が知らないようです。しかもワールド工芸では数セットしか残っていないということでした。かつてDfさんが開発された貨車用軸受が最高のものと思いますが、すでに在庫はありません。ワールドのがそれに取って代わることができるのか、検証してみます。何とH御大はまだエコーのホワイトメタル製を使ってました。

  もう一つ、模型のお友達がM1のネジ切りで苦戦しています。つまりM1のダイスがうまく切れないということですが、実はコンもそうだったのです。しばらくはM1のネジは切れないものと諦めていましたが、ダイスには径を広げる造作がありますので、真鍮材で楔を作り、コンコンと打ち込んでみたところ、うまくネジが切れるようになりました。さっそくお友達にも紹介しました。

  ジョギングは25分55秒。ええ、お疲れモードです。

  明日から池袋での芸術祭だそうですが、何で年度末の忙しい時期の開催なのでしょう?一度だけ出ましたが、3月下旬は山のような懸案事項があり、到底趣味を楽しむ状況にはないのです。そういうわけで、見に行きたいのlですが時期的には無理。

  明日は塗装を進めます。もしかして17号機も塗るかもしれません。両者はレストアの両極ですから・・・・・。ではまたね!