米国型モーガルを作る(28)苦労しなかったクロスヘッド

  KKC会員の皆さんもモーガルの競作に向けてがんばっておられますが、H御大はもう完成、他の皆さんはコンとどっこいどっこいなので、刺激があります。 

  8350のクロスヘッドは手抜きでエコーさんのを使わせていただく事にしましたが、8550タイプのクロスヘッドは自作となります。材料を吟味しましたが、外側がt0.4内側がt0.3としてみました。内側t0.2は一寸弱い気がしたのです。2枚張り合わせて切り出して、孔をあけて、こういう状態。

f:id:konno_sendai:20200222012846j:plain

  切り出します。

f:id:konno_sendai:20200222012953j:plain

  実はこの後悲劇がありました。何と向かって左のパーツを落として紛失したのです。20分程探してギブアップ、その間別な亡くしたパーツが3つも出て来たのですが、失敗すると逆に燃えるコンですので、作り直しました。そして気づいたのですが、画面左の亡くしたパーツは出来が良く無いのです。もしかして模型の神様が「これこれ、コンよ。左側のパーツは出来が良く無いぞ。作り直しなさい。これは儂があずかっておく!」と持ち去ったのかな?と思いました。過去に同じ事が良くありました。ドコービルのパーツ作りでも、頻繁に紛失しましたが、案外紛失したパーツは出来が良く無かったのです。

  雑談はさておき、ハンダをはずして2枚にして、φ1の線で固定しつつ、t0.9の滑り部をハンダ付けしました。このように作れば、右だけ二つ作ったなんてバカなことは回避出来ます。

f:id:konno_sendai:20200222013705j:plain

  リベットはφ0.3で良かったみたいです。φ0.4ですと巨大ですね。

f:id:konno_sendai:20200222013839j:plain

  ええ、ドコービルのクソ小さいパーツを作った経験があるので、このクラスは楽チンでした。苦労すヘッドと言われてますが、今回は苦労しないクロスヘッドでした。ピストン棒の取り付けとかまだあるのですが、今日はここ迄。

  旋盤の整備も大体終わりました。週末に出荷です。

  ジョギングは26分40秒。ではまた!