自由形コロンビアのリフォーム(7)テンダーの配線

  ま、色々ありますが模型作りは続けます。

  テンダーの台車の集電ブラシ装着が今日の問題。写真の通りで、真新しいことはありません。ベリ銅線はφ0.2でプレート車輪の裏を擦るので、U字には曲げていません。集電ブラシはそれ自体が走行抵抗となりますので、調整は難しいところですし、Oゲージのような大型模型では無視しうる走行抵抗も小型蒸機では無視できないので、気を使います。しかしこれで、ほぼ全軸集電ですから、安定走行は保障されました。

f:id:konno_sendai:20210706010521j:plain

  台車間の配線にはM氏にお世話になった「ふにゃふにゃリード線」を使いました。数年前にスワップで分売して瞬殺のものです。機炭間のジャンパー線としても最適です。10mあれば一生使えますので、あの時入手された方はラッキーでしたね。再生産ですか?ううむ・・・。

  というわけで、コンも残された人生が少ないことを自覚しました。病魔はいつ襲ってくるかわからないし、やはり終活を進めなければ迷惑がかかるし、手がけた模型たちにも申し訳ないと思いました。癌なら準備期間もあるけれど、心臓発作はあっという間だからなぁ。でも心臓の方が楽だろうなぁ。あ、余計な話でした。

  ジョギングはドクターストップではなくカミさんストップです。疲れているのだから無理するなというご宣託に従いました。明日から平常運転となります。