再びML210

  工作本ではML210がベストチョイスと書きましたが、発刊時には廃盤となってしまい、心を痛めていました。これだけ完成度の高い卓上旋盤がなぜ廃盤となったのか?一つは工作する人の減少、もう一つは実験器具等を作る研究施設で、ML360がスタンダードになってしまった事、KS200(その後コンパクト3へ)というユニマット3型のコピーが安価で普及している事等等が考えられます。アシナのボール盤同様、サカイ(TOYO)のこの旋盤もオークションで落札してはお友達に斡旋していました。最近出物が増えて、在庫5台まで膨れ上がりましたが、1台オファーがあり、それでは整備ということになります。もう10台以上弄ってますと、前のオーナーがどんな使い方をしたのか良くわかります。本機も、丸鋸として使っていたようで、左右の送りはロックされていて、怪しげな丸鋸がチャックに銜えられています。テールストックは何も付いていませんが、錆びたドリルチャックが付属していました。しかし、テールストックの送りハンドルは割れていて、空転します。基本性能として、丸棒を旋削出来るようにというオファーでしたので、ハンドルを作り直したりはせず、いわゆる基本状態での納品という事になりました。大体整備は完了ですが、三爪チャックが硬くて、どうやらΩリングが硬く喰い込んでいるみたいです。チャックを外してリングを外そうとしましたが、専用工具が無いと無理。今日の作業はここ迄。

f:id:konno_sendai:20200517014144j:plain

  オークションで落札すると、チャックハンドルが付いていない事が多いです。本機もそうでしたが、DIYで販売されているドリルチャックの先端をφ5からφ4に旋削すれば使えます。これは覚えておくべきと思います。このチャックハンドル一つで三爪とドリルチャックと両方使えます。

f:id:konno_sendai:20200517014430j:plain

  まだ、あと4台210はありますし、明日にはまた1台増えるかも知れません。もう明らかにML210のブローカーです。ちなみに、メーカーには自分の名前ははっきり知れていて、何度も必要部材の提供をしていただけました。つまりサカイには顔が利くという事です。ML210は模型工作人には名機だと思います。当方には様々な在庫がありますので、興味のある方はご連絡ください。きちんと整備して使える状態で御提供出来ます。これもコンのお節介仕事です。

  ジョギングなのですが、体がだるくて今日だけは休もうと思ってました。しかし、妻の冷ややかな目線が悔しくて、走りました。25分12秒。案の定です。

  同人誌の編集で、忙殺されました。KKCは鉄道模型クラブの同人誌としては、NGJと並んで日本トップレベルと自負してます(あ!酔ってる!)

進まん!

  僅かな時間で、バッファーケースに座を足しました。

f:id:konno_sendai:20200516011828j:plain

  今回の同人誌は通常より数日早く終わらせなければならず、その作業にかかってます。かなり編集は進みましたが、そのため工作は進みません。

  しかも、大量にある旋盤の整備とか、OJのローラー運転台の製作とか、まあ色々あります。そうこうしているうちに4×10と4×15のフラットバーが到着、4メートルのバーを24等分しました。切断機が無ければこんなことはできません。ビニールテープで纏めての切断です。

f:id:konno_sendai:20200516012145j:plain

  明日から週末。頑張らねば・・・・。

  ジョギングは普通に走って23分1秒。脚のコンディションは最高です。山に登りたいなあ・・・。

もろもろ・・・

  まず、黒ベーク板が到着したので、OJ用のローラー運転台のベークブロックを90程作りました。約1時間。

f:id:konno_sendai:20200515011042j:plain

  某所からφ10.5動輪約200軸を引き取って欲しいというオファーがありましたが、これは大好きなBタンクに使える貴重な動輪なので、それではこの動輪で新しいBタンクを作ってみましょうと、お約束してハタと気づいたのが、トーマさんの宮崎4号。13ミリに改軌したものは、すでに稚内に納品されていましたが、もう1キットは、コッペル弁を仕込んで、宮崎1号タイプを目論んでいました。もちろん動輪径が違うので、難しいのですが、トーマさんには謝りつつ、コンなりに例の切り刻みデザインでやってみました。このデザインは2次元ですが、これを3次元でやるのが3Dプリンターのモデリングなのでしょう。トーマさんのキットは文句なしに良く出来ていましたが、あえてフリーに作り直す事で、どうかな?という事です。コッペル弁を仕込みます。

f:id:konno_sendai:20200515011754j:plain

  16番のデザインは小型ロコには苦しいです。つぼみの森林タンクのデザインは奇跡的ですが、今回のデザイン、動輪が大きいけれど、軸距離は2ミリ詰めて、キャブは1ミリ高くし、ラッキョー煙突、コッペル弁の為のタンク部の欠き取り等、コッペルの香りを漂わせてみました。動輪が8.5くらいなら完璧だと思います。思えばつぼみの木曽森林B-1リアータンクこそが、16番の思想を具現した最たるものだとおもいます。

  で、8350ですが、バッファー座を付けてみました。コンはこれを「4本足のタコ座」と勝手に命名してます。

f:id:konno_sendai:20200515012338j:plain

  そんなわけで、今日も進まんなぁとなりました。

  ジョギングは23分42秒。昨日の爆走の疲れがありましたが、23分台はキープしてます。ではまた!

米国型モーガルを作る(74)8350テンダー作り直し完了

  まあ、昨日の失敗はご愛嬌という事で、何とかしました。無事天板も嵌め込んで、縁取りもしました。φ0.4の洋白線が現在市場で品切れみたいですね。後日の磨きだしも考えて、縁取りはφ0.4の真鍮とし、いつもの方法で半丸(になっていないか)線にして、貼付けました。ここで、今回何故作り直したかをお示しします。左の角尻(まだお尻にこだわってる)が如何に不◯工かわかりますよね。

f:id:konno_sendai:20200514005242j:plain

  今日は月一番の忙しさ、加えて新しいプロジェクトも始まってしまい(これはまだ話す時ではない)、まあ大変。昼寝も出来ずへろへろで早じまい。ええ、進まんなぁ。

  ところがジョギングは妙に脚がすすみ、何と21分44秒は多分歴代最高タイム。28,9分でのたのた走っていたのですが、ここにきて一気にトレーニング効果が出て来ました。明日は、新しいプロジェクトの事もお話ししますね。皆さんのご意見お待ちしています。

米国型モーガルを作る(73)8350テンダーでやってもた!

  下廻りと接続する為に床板を貼ります。スピーカーの逃げの為にこんな不細◯工ですが、

f:id:konno_sendai:20200513010330j:plain

  寸法通り納まりやれ安心。床板はお尻の丸みに合わせて削り込めば良いわけですが、

f:id:konno_sendai:20200513010436j:plain

  では縁取りを、というところでやっと気づきました。ヤッテモタ!もうお分かりですね。

f:id:konno_sendai:20200513010521j:plain

  今日も死神仕事(何の事でしょう?)や本業に忙しく、明日は一ヶ月で一番忙しい日なので、ここで止めておきました。打つ手はありますし、たぶんそれで大丈夫だとは思いますが、全く相変わらずのドジコンです。昨日の卑猥なブログを書いたツケかもしれません。

  ジョギングも疲れていて流しました。23分58秒という嘘みたいなタイム。こんなにゆったりで23分台なんだ!ということです。昨日は追い込んでいましたので少し胸が苦しかったので、世界のコンちゃんがジョギングで倒れてあの世行きは避けようと流したのです。もう70ですから無理は禁物!

米国型モーガルを作る(72)8350テンダーを丸尻に

  ドコービルのキットを準備しながら、やはり8350のテンダーは丸尻にしなくてはと思っていました。曲げの隙間を8550と同じ2ミリに取ったので角尻になってしまいました。やはり女、もといBLWは丸いお尻が魅力ですから、やりなおしてす。今回は隙間を5ミリとして裏打ちしました。

f:id:konno_sendai:20200512012155j:plain

  はみ出したハンダは見えないので削りません。下部のステイを付けるときにそこだけ削ります。で、エイヤッと手で曲げて丸尻に。

f:id:konno_sendai:20200512012255j:plain

  予定よりちょいヒップが太めですが、まあデカ尻も良いでしょう。上板は作り直しますが、もう一度リベットを打つ気分には成れないなぁ。

  ドコービルキットの準備も進めています。今日はモーターを整備し直して、薄くグリスを塗りました。やはり50台中1台再調整が必要でした。モーターはすべて接着剤で固定しました。ところで、エッチング屋さんから連絡があり、頼んでいた新しい銘板は来週半ばには出来上がるそうなので、今回の注文分は発送は来週半ば以降という事でご理解ください。今回は50セット再生産しましたが、昨日いただいた注文を含めても予約分は9セットで、まだ余分にありますので、是非入手したいのであればメイルにてご連絡ください。残りは8月のスワップでの販売となります。必ず9ミリか、6.5ミリか、ご指定ください。

  ジョギングは22分42秒。昨日は24分をオーバーしてしまったので、今日は気合いで走りました。今夜のブログはややアダルト的で失礼しました!

続・ドコービルの箱詰め準備

  フェルトバーンの時から小さなアクリルの小箱に、細かい部品を入れておりました。これは袋から取り出す時に飛ばして失くしてしまうのを防ぐのと、工作中のトレイの代わりという事で、比較的好評です。

f:id:konno_sendai:20200511012229j:plain

  ところで、ドコービルキットの最大の欠点は絶縁車輪とフレイムのショートで、対策としてはフレイムの内側に絶縁テープを貼るか、絶縁材のワッシャを入れるかです。9mmの2作目では、POMのワッシャで好結果でしたので、今回はキットに入れる事にしました。問題は突っ切りで、今の突っ切りでは、残すより削り落とす方がはるかに多いのが問題。如何に薄い刃の突っ切りを用意するかという問題であれば、結論はカッターナイフの刃を突っ切りに仕立てれば良いわけです。ホルダは持ってるのですよ。

f:id:konno_sendai:20200511012708j:plain

  これでサクサクとワッシャを作ります。ところでコンは通称「コンちゃんキャッチ」というトンでもない(もってのほか)の技法を使います。つまり、突っ切りの時に回転しているワークを指で押さえて、突っ切った時に指でキャッチするのです。しかし、これだけ薄いとコンちゃんキャッチも無理なので、テールストックに線を把持させて、飛ばないように突っ切りました。シアトルで食べたオニオンツリーみたいですね。

f:id:konno_sendai:20200511013102j:plain

f:id:konno_sendai:20200511014145j:plain

  あ、前照灯のレンズも作りました。

f:id:konno_sendai:20200511013153j:plain

  そういうわけで、箱詰めはまだ完了しませんがまもなくでしょう。

  もし、これからこのドコービルキットの購入をご希望の方があればコンまでご連絡ください。少数ですが販売は出来ます。メールアドレスは何時もの奴です。

  ジョギングは24分3秒。あちゃー、24分台だ!ま、今日は死神の仕事が2件もありましたので、しゃあない。

  しかし、8月のスワップは開催出来るのかなあ?9月の軽便祭はもう流れてしまったし・・・。実は8月16日は町内会のレクリエーションで、会長は抜けられないのです。スワップで販売するアイテムが沢山あるのに、どうしてくれる!コロナ君よ!!