フォーニィのリビルド(6)LED

  本機もボイラーは鉛球で充填されていますので、ブサイクなドーム類の作り直しは諦めました。点灯はしたかったので、何とかLEDのルートを作りました。

f:id:konno_sendai:20210718011901j:plain

  チップLEDのウレタン配線は苦手なので、結線済みのものを最近は愛用しています。ウレタン線は自分には扱いは苦手です。こちらで入手しました。

https://www.amazon.co.jp/Teflon-配線付き-0402-チップLED-20本入り/dp/B07D57NBL3/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=BIIXNAF3F2UU&dchild=1&keywords=チップled+配線済み&qid=1626537275&sprefix=チップled%2Caps%2C269&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzVFNPRVROMlUwMEtLJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNzMxMzQzMjQzVTRNR05JUUZYQSZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUExOFJWOFhKQ1FSVjBBJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

  で、雑用を黙々とやってます。

  ジョギングはともかく暑くて25分4秒。まあ、夏ですから・・・・。

フォーニィのリビルド(5)電装

  大げさな表現ですが、集電ブラシをつけて自走するところまで出来ました。ベリ銅線を動輪の裏を摺るようにしてみました。従台車の集電は必要かなぁ・・・。

f:id:konno_sendai:20210717013234j:plain

  リビルド目的はあくまで良く走るようにすること、その点はクリアできました。あとは点灯と従台車の集電ブラシです。本機はキャブ内にスペースがあるのでスーパーキャパシタも装備予定です。様々な雑用の合間にこれだけ作りました。しばらくこんな状態です。

  仙台も梅雨があけました。今日から猛暑です。ジョギングは24分21秒ですが、息も絶え絶え。でもジメジメした梅雨よりカラッと暑い夏が良いでしょうね。

フォーニィのリビルド(4)モーターマウント

  トーマさんのコアレスが届いたのでマウントしました。このφ8コアレスは本当に素晴らしく、16番の小型蒸機には決定版でしょう。ただ、取り付けネジ孔がないので、マウントを工夫しなくてはいけません。今回専用マウントも購入しましたが、使えないことがわかり、旋盤で挽いてフライスで仕上げました。ええ、快調です。

f:id:konno_sendai:20210716020253j:plain

  諸般の事情で工作はこれだけ。明日からしばらく工作は休まざるを得ません。でも何かしら、書き綴る予定です。

  ジョギングは普通に走って23分24秒。蒸し暑いです。ではまた1

フォーニィのリビルド(3)スインングアーム

  というわけで、今回はあえて台車をアームに固定して首を振らない状態で仕上げて見ることにしました。もちろんいつでも首を振るようには出来ます。第1〜2動輪だけで走るようにして、従台車は添え物ですから・・・・。

f:id:konno_sendai:20210715013202j:plain

  アームの復元はφ0.3ベリ銅です。こんな感じ。これで従台車は第1〜2動輪の揺れなどを吸収して安定して走るのではないか?と考えています。

f:id:konno_sendai:20210715013400j:plain

  モーター待ちです。このスタイル、20そこそこの初心者が考えたものとしては、ヨイノデハナイカ。ちなみに、これで重心は第1〜2動輪の中間よりやや後ろです。

f:id:konno_sendai:20210715013602j:plain

  明日にはモーターが着くでしょう。集電ブラシをつければもう完成です。

  あとはしばらく工作を休みます。様々な雑用です。ブログは書き続けます。

  雨上がりの庭で亡母の母屋に者類を取りに行ったら、ツマグロヒョウモンが羽を休めていました。蔵王から降り出来たのでしょうか?アオスジアゲハとか、生息してないはずの蝶が時々訪れるのは母屋の庭がそういう魔力でもあるのかなぁ。去年はルリタテハが訪れていました。

  ジョギングは無理せず24分43秒。来週の八甲田は行けるかなぁ・・。

フォーニィのリビルド(2)従台車

  4-4-0タンクロコを作った時、先台車の支持はスイングアーム方式としました。この方式は余り見かけませんが、ガゼットのメイソンボギーの記事でも従台車をスイングアームで保持していた記事がありました。簡単に言えばこういうことです。もちろん心向棒の公式からアームの長さは割り出しています。この公式は前回の工作本で記載漏れがあり、続編でご紹介しますね。

f:id:konno_sendai:20210714011121j:plain

  モーターが未到着なので、モーターが到着した時点で支点の構造を決めます。復元は簡単な線バネの予定です。

f:id:konno_sendai:20210714011610j:plain

  諸般の事情で工作は限定的ですが、やはり金属を切ったり削ったりが楽しいです。もう古希ですので、3Dの技法はギブアップしました。必要なら外注します。

  ジョギングは気合で22分50秒。久しぶりで23分を切りました。キリンの「豊潤」美味しいですね。ではまた!

 

追記:ご指摘をいただきました。2軸従台車で台車が首を振るのであれば、1軸先従台車の心向棒の公式は適用する必要はないというものです。その通りですね。もし、従台車が首を振らない(ボルスターがスイングアームに固定されている)のであれば、公式に従うべきというのが正しい考え方です。お詫びして訂正します。

フォーニィのリビルド(1)動輪

  まず、フランジ無しの動輪をフランジ付きに直します。作戦としては、フランジ無し動輪のタイヤ部分を削り落として、φ10.5のプレート車輪からタイヤ部分を旋削してはめ込めば良いワイと目論んでいたのですが、

f:id:konno_sendai:20210713021503j:plain

  はて?あの当時(1972年頃)φ10.5のスポーク動輪なんてあったかしら?第一車軸がφ2というのも珍しいなあ、あっこのバランスウェイトの凹みに見覚えがあるぞ!

  これだ!!

f:id:konno_sendai:20210713021716j:plain

  あの当時、つばさ模型店では珊瑚のHOn3の動輪が在庫していたのです。4軸セットで、うち2軸はフランジレスでした。多分コンソリの動輪だったと思います。8軸16枚のストックがあり、そこからフランジありとフランジレスを1軸づつ使ったことを思い出しました。そして、貧乏性のコンは残りの動輪をちゃんと保管していたのです。

  これで事態は一気に解決。動輪を付け替えて、一発で転がりました。うん、気分良し!

f:id:konno_sendai:20210713022104j:plain

  この画像がまさに、今回の構想そのものです。フォーニィは逆走させれば4-4-0ですから、その考えでやればよいのです。イコライザー3点支持ではないので、この動輪だけで調子良く走るようにして、従台車はお飾りにすれば良いわけです。それも今回はスイングアーム方式を考えています。当然カプラーは台車マウントです。

  ジョギングは軽く流しましたが、23分14秒。え?何でこんなタイム??不思議ですね。暑かったです。

  カメラはすっかり慣れました。ではまた!

デジカメの問題

  この1週間、画像が白っぽくぼんやりしていましたので、てっきりカメラの劣化と簡単に判断し、新しいデジカメを購入しました。ボディのみです。その結果、白っぽいぼんやり画像が全く改善されず、半日マニュアルと動画で調整しました。そして、呆れた事実に気づいたのです。ニコンの高価な60ミリマクロレンズは保護のためにフィルターを付けていました。そのフィルターが長い間に樹枝状の膜を内側に形成していたのです。そこで、レンズを変えて撮影したら、

f:id:konno_sendai:20210712014022j:plain

  つまり、レンズのフィルターの汚れが原因でした。困ったことにフィルターが外れません。2〜3回落とした時にフィリターのフレームが歪んだみたいです。そこでエイヤッとフィルターを割って取り除きました。ま、せっかくなので新しいデジカメで今後撮影します。長年のお勤めD40君にはご苦労様でした。屋外などでまだまだ活躍できるでしょう。オークションではもう値は付きませんので。

  で、フォーニィに移ります。真っ先にボギー台車を直しましたよ。いやあ、まさか見抜かれるとは思っていませんでした。でも、コンもこのままでは済まないので、時々ワナを仕掛けてみます。昨日のコロンビアの画像もそういう意味ではワナでしたが、もう差し替えました。誰も気づかなかったようです。

f:id:konno_sendai:20210712014630j:plain

  第2動輪のフランジを落としたのが致命傷でした。データーはありませんが、牽引力に関してはフランジの有る無しは大きいと思っています。4110を前軸フランジ付きと中間2軸フランジレスで実験してみれば差が出るはずです。実物では差は出ません。模型だからです。

f:id:konno_sendai:20210712014902j:plain

  こんなモーターが付いていました。Nゲージ用だと思いますがもはや忘却の彼方。正体がご存知なら教えてください。KATOのN用と拝察しますが・・・・。

f:id:konno_sendai:20210712015027j:plain

  ジョギングは24分4秒でした。