GNの H4(その後)

  ステイに520ベアリングを仕込みました。もちろんミネベアの純正品520です。中華製は音がしますので・・・。

f:id:konno_sendai:20220407013224j:plain

  で、ギヤボックスにはエポキシで固定しました。シャフトを通したので、ズレは無いと思います。

f:id:konno_sendai:20220407013321j:plain

  モータをマウントします。素晴らしくスローが効きます。

f:id:konno_sendai:20220407013359j:plain

  下回りに嵌め込みました。OKです。

f:id:konno_sendai:20220407013425j:plain

  なぜこんなことしたかというと、大型蒸機のスロースタートを楽しみたかったからです。つまりバッ・・バッ・・バッというドラフト音でゆっくり動き出すところをやってみたいのです。この機関車はGNではボイラーがグリーン、屋根がレッド塗られているようで、当鉄道の塗色に類似します。仕上げたら大阪のH御大のレイアウト運転が目標です。ロッドの造作など気になりますが、運転本位ということで目を瞑ります。角を矯めてしまいましたが、牛は死なずにすみそうです。お気づきの方もおられましょうが、H5も入手しました。パシの重連です。

  ところで、サウンド化問題ですが、テンダーが長大なのでスピーカーは二つ入ります。PFMサウンドシステムで、2スピーカーというやりかたがあるのでしょうあ?ご教授ください。良質の1スピーカーとすべきなのでしょうかね?

  ジョギング諸般の事情で休みました。明日は走ります。GNを弄るのもまもなく終わりです。また、いろいろな事が襲ってきました。