米国型モーガルを作る(43)塗装準備

  バッファー取り付け、銘版、ナンバーの貼付け等やり残しがありました。本機のCNいやショップナンバーは55なので、同じ数字を沢山使ってしまいます。塗装の前にすべて台を取り付け、脱脂までは済ませました。

f:id:konno_sendai:20190502120226j:plain

  ルーマドリルホルダはドリルの交換の為にM1のビスを使っていますが、M1.4のイモネジが手に入ったので、そちらにしてみました。少しスマートかも知れません。こんにとってこのホルダはもう必須アイテムと成りましたので、常時机の上には0.3〜0.5の3本を置いておきます。

f:id:konno_sendai:20190504011834j:plain

  ジョギングも再開しました。29分12秒は病み上がりなので致し方ありません。明後日訓練登山を予定していましたが、何とか間に合います。

  明日は午前中から塗装です。展示会の準備も着々と進めています。体調は戻りました。ではまた!

米国型モーガルを作る(42)生地完成!

  おかげさまで80%回復しました。多少咳と喀痰が残るのみです。

  ロストのコテコテですが。デッチ上げました。タレットはエコー流用です。インゼクタはもちろんオリジナル。これで生地完成です。Iさん、焦ってください(笑)。

f:id:konno_sendai:20190502234758j:plain

  ブレーキ弁ハンドブレーキ類は省略。インゼクターへの給水管も途中でカットしてます。本当はキャブ下からテンダーに伸びるのですが・・・。

  既に塗装の準備に入りました。未塗装での生地完成の画像はありません(あと付けパーツが多すぎるので)。

f:id:konno_sendai:20190501104621j:plain

  ところで、ライブスチームのシェイでは世界でも第1人者の平岡氏は、2種類のシェイを作っておられ、日本語訳は後作なのですが、前作はエンジンがブラケットタイプなのに気づきました。

f:id:konno_sendai:20190501104701j:plain

  その作り方をつらつら眺めて、うん降参、ギブアップ!と感じました。当時平岡先生は40代でしょうか?髪は黒々としてお若い。フレアーテンダーの作り方とか、ロウ付けとか、学ぶ内容が一杯です。展示会には平岡先生にもおいでいただけますので、いろいろ教えを受けたいと思います。

  今日までジョギングはお休み。明日から再開します。

  展示会の準備の仕事も山積しています。ではまた1

米国型モーガルを作る(41)キャブインテリア

  さすがに熱は27度台に解熱し、体調は回復しつつあります。

  連合町内会の議案書も完成し、ガラスの頼まれ仕事も終わらせました。 

  KKCの皆さんはキャブインテリアまで作るのが当たり前、キャブからモーターのお尻が見えるのは恥ずかしいので、簡単にモーター隠しを作ります。こんな感じ。ウイストのパーツを使いました。

f:id:konno_sendai:20190502014333j:plain

  もちろん左右2本のビスで床板に取り付けます。

f:id:konno_sendai:20190502014425j:plain

  ハンダの仕上げとインゼクタ、圧力計を取り付ければ完了。多分明日で完成です。早ければ明日から塗装です。

  インフルエンザの件ではお見舞いを多数頂戴し、ご心配をおかけしましたが、間もなく復活です。明日から、塗装の他に、展示会の準備、そしてこんどこそドコービルのエッチング手配です。軽便祭まにあうか?展示会の1週間後はスワップですが。展示会の売れ残り(でも動輪類は大量)で凌ぐ予定です。

何とA型インフルエンザ

  今日は救急の当番なのですが、調子が悪く、午後からインフルエンザのテストをしたところ、何とA型。平成の終わりは情けない事態です。とても身体がだるくて、工作に集中出来ません。噴霧剤を吸引したので、大分楽です。キャブインテリアの部材を切り出しましたが、力尽きました(最近力尽きやすい)。面倒な作業もそこそこに、今日は早仕舞い。そんなときに、夜には嫌〜〜なしごとも飛びこみました。咳は納まり、まだ体温が38度台ですので、寝ます!

米国型モーガルを作る(40)ランプ掛け等

  朝起きたら喉が痛いし、頭が重い。あれ?どうやら風邪みたいです。忙しかったからなあ・・・。ようやく時間が出来たと思ったら、風邪かよ!

  ところがメールを開いたら素敵なメールを頂きました。Aさん、ありがとね!少し元気になり、午前中は連合町内会の議案書作り、お昼は妻とつけそばをいただき、午後からは展示会で販売する本の梱包。段ボール7つあります。全部20キロ以上!!夕方は月曜日なので休めない仕事(10連休なんて罪作りですよ!)。

  しかし工作好きのコンが3日も休むのは許されません。歯を食いしばって、ブラームス弦楽六重奏をかけながら作業開始。

  ランプ掛けは、従前はDfさんなどがt1.0から削りだす神業で度肝を抜かれましたが、ロー付けを覚えたので、帯材加工で出来ます。つまりランプを掛けるところが、ハンダでは弱いので、ロー付けするわけです。展示会ではフラックスとローのセットも10セット用意しましたが、すぐ無くなるでしょう。コンはシーフォースから取り寄せています。フロントデッキは真空ブレーキホース(不細工ですが)も取り付けて、賑やかになりました。

f:id:konno_sendai:20190430001627j:plain

  テンダーの後方も同じです。バッファーは最後に接着です。

f:id:konno_sendai:20190430001709j:plain

  最後にドジをやらかしました。つまり、下廻りに火室をつけるつもりでしたが、モーターの幅が15ミリですから、バックゲージより広いのです。つまり、リベット打った薄板で火室を表現出来ない事が解りました。文字通り過失です(笑)。

f:id:konno_sendai:20190430001903j:plain

  そこは自由形、しゃあないと割り切りました。このミネベアのモーターの性能をアピールする目的なので、細いモーターに交換するつもりはありません。

  これで完成ですが、明日ちょっと一手間かけてみます・

  ジョギングは当然お休み。早く直さないと、せっかくの連休が無駄になります。もっとも明日はお当番で、1日中仕事ですけれど。

  ところで、例のシェイの下廻りですが、もしかして?と中村のスパルタンシリーズの上廻りを当ててみると、ムフフフ・・・。これはU君からフレームが無いのでジャンクとして譲り受けたものですが、使えそう。これも、いろいろ教えていただきましたが、やや自由形で雰囲気で纏めてみたいと思います。基本的な間違いはどしどしご指摘ください。コンはシェイは初心者ですので。

f:id:konno_sendai:20190430002448j:plain

  うわ!咳が止まりません。明日は元気になれるかな?

 

引き続き

  忙しい1日でした。模型は出来ません。

  明日で、モーガルを仕上げるつもりですが、どうなりますか?

  連合町内会の理事会で力つきてしまいました。

  HOn3のシェイも作りたくなって来て、困ります。

シェイのお勉強

  午後は父の法事、そして神社総代会。その合間にイヤ〜な仕事も舞い込み、模型どころではありません。

  たまたまオークションでシェイの下廻りジャンクが格安でしたので、教材としてゲットしました。HOn3なのであとでU君にでも引き取ってもらいましょう。有名な「合同」の製品で、駆動はラインシャフトへエンジン部分でピニオンです。ピニオンはリベットの板で隠されていましたが、直そうとしたらハンダが外れちゃいました。

f:id:konno_sendai:20190427181627j:plain

  知ってる方なら有名な製品なのでしょうね。

f:id:konno_sendai:20190427181707j:plain

  モーターが劣化していましたが、モーターさえ交換すればちゃんと動きます。では、これでまた勉強します。

  では神社総代の会合へ・・・。