再び9mmDECAUVILLE(2)下廻り進む

  3両目なので要領はわかっています。一つだけ訂正があります。第2動輪のロッドピンで、ワッシャを入れるという件ですが、どうしてもハンダが流れてワッシャが固着してしまいます。今回はワッシャ無しとしました。これから作られる方は、ワッシャの組み込みを省略しても大丈夫と思います。リターンクランクのハンダ付けの時に、ワッシャまでハンダが廻りやすいのです。それでも組み込みたい方は挑戦してみてください。ワッシャ知らんで・・(駄洒落、ご容赦)。

  あと、動輪の絶縁側にPOMのワッシャを入れましたが、すこぶる快調。左右動が完全に殺されました。POMのワッシャがご希望ならメールください。40枚くらい作りました。現在はここまで。明日、やっかいなクロスヘッド廻りを仕上げます。

f:id:konno_sendai:20191224012645j:plain

  ジョギングは中途で雨となり、引き返しました。明日は走らないと、もう身体が鈍っちゃいますね。じゃ!

再び9mmDECAUVILLE(1)始まり始まり

  の前に、完成した9ミリドコーは新しいオーナーの元に旅立ちました。さらば!

f:id:konno_sendai:20191223011950j:plain

  その後、再生産の準備です。残っているパーツの状況、何をどのくらい追加発注するか等々、結構時間を費やしました。

  とりあえず、完成品のオファーはもう1台あるので、作ります。きょうはここまで。やはり面倒なキットです。今回はPOMでt0.1のワッシャを作り、ショート防止を図ります。

f:id:konno_sendai:20191223012342j:plain

  繰り返しますが、シリンダーの取り付け孔は1ミリ上方で、0.2から0.3の薄板で少し高さを追加してください。またシリンダーの中心線が第2動輪の中心に来るようにする事は、言うまでもありません。

  ジョギングは雨で中止です。もう年の暮れですね。忘年会もあと1回です。

反省

  コンの欠点は色々な事に手を出して身動きが取れなくなってしまうこと。工作本とドコービルがその最たるもので、両者に目処が立ったのが今年の最大の収穫でしたが、まだドコービルの再生産の問題が終わらないうちに、モーガルのキットの計画、そして来年秋の競作と計画が山のようで、息抜き工作が出来ません。そういえば、カワイとつぼみのテンダー機を作ったときが一番楽しかったです。今年一年何をしたかをふりかえる余裕もありません。幸か不幸か本業も忙しく、仕事は増えていますし、町内会等の雑用も沢山あります。抱え込み過ぎなのは明白です。そこで、来年こそは、もう少し静かに過ごそうかと思います。来年でもう古稀なのですから。

  実は今一番作りたいのはブラウン式のBタンクなのですがね・・・・。

  というわけで、古稀間近の山仲間と歓談してきました。以上!

米国型モーガルを作る(2)サイドロッドの加工

  一発で成功する自信は無いので、テストしてみます。コンロツドの余りの材料で、テストピースを作りました。

f:id:konno_sendai:20191221011917j:plain

  横フライスで、加工します。なるほど、間違いましたね。

f:id:konno_sendai:20191221011945p:plain

  エンド部の仕上げ。これもあちこち間違いました。

f:id:konno_sendai:20191221012023j:plain

  どうすればまずいのかがわかったので、本番。

f:id:konno_sendai:20191221012105j:plain

  多少アラはありますが、致命的なミスは無いので、このあとバローベ君で、手仕上げします。フライスの跡が醜いですね。

f:id:konno_sendai:20191221012227j:plain

  今日はここまで。ジョギングは流して27分1秒。

  明日も忘年会。大学時代の山の仲間と年1回の交流です。

  予定としては、明日からもう1台のドコービルを作る予定。ではまた!

洋白材のこと

  洋白材が模型店から姿を消して久しいです。

  線材では0.7から1.5までが入手困難で、コンが斡旋しています。

  板材もIMONも在庫切れ。0.2から0.4は当方にありますが、0.5以上になると楽天のクラフトショップしかありません。

  棒材も入手困難で、なおかつ太いものは高額となります。動輪のタイヤも簡単には作れない図式です。

  実はロッドを作ろうとt0.8を探したところ、僅かに在庫があるのみで、もう切らしてしまい、楽天でオーダーしました。1ミリ以上の洋白板ならカナヤスにあります。カットは困難なので、カットもオーダーしなくてはなりません。

  このように、洋白材が使い難い環境は決して良いとは思えません。ロッド類はやはり洋白の色味が好ましいですね。

  今日は忘年会で、話題が無いのでこんな話で失礼します。

米国型モーガルを作る(1)ロッドの切り出し

  中村精密のC2という自由形機関車の下廻りが大量にあるので、これを米国型モーガルに改造し、簡易キット化しようというおせっかいプロジェクトです。ロッドピンが出来たので、ロッド類にかかります。材料はt0.8としました。これは華奢な感じならt0.7で良いかも知れません。T氏は8100でt0.6でした。パイロットモデルなので、寸法が定まればレーザーカット等での量産を考えます。とりあえず、板を2枚貼りあわせて、ボール盤とクロステーブルで孔あけ。

f:id:konno_sendai:20191219013155j:plain

  切り出して外形を正確に仕上げます。

f:id:konno_sendai:20191219013219j:plain

  今日はここまで。

f:id:konno_sendai:20191219013242j:plain

  コンロッド(コンのロッドではありませんよ)はビッグエンドが角形なので、整形はらくですが、サイドロッドはエンド部が丸いので、これからが大変。しかし、明日は忘年会なのでこの続きは明後日。あ、ドコービルも併せて進めますよ。モーガルとドコービルの記事が交錯する予定。

  ジョギングは25分44秒のアベレージタイム。明日のネタはどうしようか?

ローラー運転台終了!

  K兄こと銀座軽便さんには、9mmが22台、10.5mmが12台納品出来ました。

f:id:konno_sendai:20191218012415j:plain

  この他に、回転ヘッド付きピンバイス4本、六角ヘッド付きピンバイスが6本、それにルーマドリルホルダが4本納品しました。

f:id:konno_sendai:20191218012813j:plain

  え?忘年会ですか?日にちを間違えたのです。19日でした。今日はおかげで、納品出来ました。ジョギングは25分33秒。明日はいよいよモーガルのロッドを作ります。