ウマシカでした!

  ワクチン接種で土曜の午後を使い果たし、だいぶ疲れました。同人誌の仕上げにも多少時間を食いましたが、問題は煙室扉。ですが、そういえば煙突の座のロスト原型も見つからない、どうしたのかな?あっ!もうロスト屋に送っていたのかも・・・・。多分そうです。シリンダーブロックのロストも依頼していたので、もう旅立ったのでした。つまり、いさBの下準備は完了し、キャブとボイラー、ロッド類のエッチング原図を書けば終了だったのです。実にトンマ、いやウマシカな話でした。

  それじゃあ、今夜の工作は凸電にしようか?!ということになり、台車を分解して検討吟味となりました。動輪はスパイクのφ10.5で旧い鉄タイヤのものでした。この車軸はどうなっているのかな?ということで13ミリの権威のH氏に問合せ、どうやらインチネジのようだということがわかりました。したがって、9ミリの車軸はないし、新製も出来ないので、車軸はφ2のストレート打ち込みとし、ボス部分をφ2キリで貫通するところまでは出来ました。車軸の寸法も割り出し、旋削という段階となりますが、H氏との電話会談が盛り上がってしまい、工作時間が無くなってしまいました。ま、今日はまったり作戦でしたので、そのまままったりと休むことにしました。ジョギングもサボりです。2日連続の画像なしブログで申し訳ありません。凸電の伝動方法は自分なりに考えましたが、こんなもんで良いのか?という疑問もあります。ナローの凸電の伝動問題、果たしていかが相成りますか?