やさしく8550を作る(52)残務

  銘板、ナンバーもつけてほぼ終わりかなと思ったら、ドローバーと罐胴受けがまだでした。ご指摘いただいたトリコックは、新製する気力もなく、ウイストのパーツを付け直して、水面計も斜めにして(これは正しいかどうかわかりません。組み立て図には穴の位置が指定されていましたが・・・)、これで勘弁願うことにしました。

f:id:konno_sendai:20210504004328j:plain

  加減弁ハンドルの握りも後付けのつもりでしたが(ロストでは潰れてしまうとのことでした)、もはや息切れ状態です。

  ところで、お友達から「動軸固定がキニイラナイ。イコライザーを組み込みたいので、軸箱付きの下回りにしてほしい」という理不尽な要望がありました。石巻のU氏であれば「甘えるでない!自分でやりなはれ!!」と言い放つところですが、頼まれごとに弱いコンを見越しての要望であり、答えなければなるマイと、少し仕上げで飽きてきたところなので今日作業しました。角型のペデスタルの作成は、横フライスに分があるようです。一度やってますので、スイスイと作業が進みました。しかし、軸箱可動にすると、フレイムの上縁が脆弱になります。今回は大丈夫ですが、しばしば模型ではペデスタルの部分だけフレイムを高くすることがあります。こんなの、自作した方が早いワイと思いつつ、しゃーないと動輪押さえ板も0.5だけ削って上下動を確保しました。火室の欠き取りは断念しました。

f:id:konno_sendai:20210504005218j:plain

  動輪にも軸箱を入れますが、例の動輪から抜いた奴です。スプリングの凹みがあります。

f:id:konno_sendai:20210504010003j:plain

 当たり前のようにスルスル回りました。うん、この作業だけは得意だなぁ。

f:id:konno_sendai:20210504005513j:plain

  ジョギングは仕事の疲れがないので脚が軽く22分54秒。明日は今年初めての山登り。果たしてトレーニング効果が見られるか?