HOeドコービルの製作(7)パイピングのキモ

  これまで3台作り、その経験からパイピングはあらかじめ線を片方に取り付けてから部材を固定するのが楽と感じました。たとえばターレット。インゼクタやブロアーの蒸気パイプを取り付けてしまいます。あとは相方につなぐだけなので楽です。この時、輪青銅線はナマしておくのがよろしい。

f:id:konno_sendai:20200625015318j:plain

  逆止弁も給水パイプを取り付けてから、ボイラーに固定します。あとのパイピングが凄く楽です。尚、インゼクター等パイピングの取り付け部はすべてキリで孔を掘りました。

f:id:konno_sendai:20200625020048j:plain



  作業は可成り進みましたが、今日の画像はこれだけ。明日で上廻りを終わらせます。今回の組み立ては、もちろんHOeの完成サンプルが無かった事が一つの原因ですが、ナローの同人誌にシメの記事を書くためと、来月に雑誌社から取材があり、そのための作例という意味合いもあります。

  ジョギングは23分8秒。今年の東北はは雨が少ない空梅雨ですね。