米国型モーガルを作る(9)エンジンにとりかかる

  例によって下廻りから。φ17.5の動輪はきっちり嵌まりますので、一安心。絶縁車輪の絶縁材の赤が目立ちますね。ロッドピンは真鍮で頭はすごくゴツくてどうにもならないので、六角ヘッドに改造しました。第1動輪だけはクロスヘッドの干渉等があるので、在庫のものの頭を薄くして使います。コロガシテストは一発で合格。

f:id:konno_sendai:20190304012152j:plain

  第3動輪にサウンドの接点を付けたいのですが、動輪押さえ板のステイの位置がギリギリで、コンパクトなものが必要となりましたので、新製しました。ドーナツに線を埋め込んで、最後にU型に削って嵌み込みです。一カ所だけ車軸まで貫通させて、そのピンで固定しています。

f:id:konno_sendai:20190304012426j:plain

  伝動はギヤボックス等も省いて、極シンプルにウオーム一段。モーターは例のSE15君にお願いしました。

f:id:konno_sendai:20190304012721j:plain

  3月は大好きな早春ですが、いつも年度末の嫌〜〜な仕事があり、季節感を楽しめません。今年も色々ありまして、大変なのに模型作りが楽しくてしょうがない。つまり、やりたく無い事があると、模型作りが捗るというパラドックスですな。

  ジョギングは26分22秒。ジョギング後の汗の輛wが増えてきています。