米国型モーガルを作る(4)台車のボルスター受け

  鉄道模型の場合、台車のボルスターは真鍮板を「コ」の字に曲げて、ネジで台車枠に固定するのが定番ですが、これが案外難しい。アマチュアが作るときには、台車に「受け」を設けて、平板のボルスターを受けにネジ留めするのが作り易いのですよね。

  幸いPSCのロストの台車枠があったので、これを使います。受けは、真鍮ブロックにしてしまいました。

f:id:konno_sendai:20190223013519j:plain

  案外難しいのが、台車枠の穴あけ。車輪のエンド径は1.42なので1.5のキリを立てるのですが、相手はロストですので喰っちゃう怖さがあります。キリの径を少しずつアップして慎重に穴あけしました。尚、KKCでは貫通していない時には「穴」、貫通すれば「孔」と使い分けています。従って女性は・・あ、こりゃ酷い脱線でした(笑)。ここまでで、今日は終わりです。あとは平板なボルスターを作ってネジで固定するだけです。この方式は車軸の遊びを調整する事が出来ますが、外力には弱いので、最終的にはロックタイト等で補強しておくのが良いと思います。

f:id:konno_sendai:20190223014108j:plain

  久しぶりの16番は大きくて作り易いです。ドコービルなんて好事家の自己満足ですよね。

  ジョギングは身体が重く28分4秒。27分台の予定だったのですが、ダメだなあ!

  明日は町内会の役員会、明後日は東京出張です。ブログは滞るかもしれません。