2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

木曽森レストア(17)フォーニィ

18号機はフォーニィです。かつて内野氏はあの名作ノーザンの解説で4-4-0のイコライザーについて言及されており、先台車で1点、第1〜2動輪をイコライザーで結んで2点としての3点支持を推奨されていました。本機はフォーニィなので、前後逆ですが、同じ考…

木曽森レストア(16)イコライザーをつける

フレームの左右にM1.4のネジが切ってあったのでそれを利用してイコライザーを取り付けました。しかし、何と孔の位置が左右で0.3程狂っていました。その調整に四苦八苦して、ようやく0.2~3の上下動(シーソー運動)を確保しました。 フレームは一切加工せず、…

木曽森レストア(15)18号機はロッドを作り直す

超小型軽量のギヤードモーターがあったので、伝動方式をそのままにしていましたが、Dさんのご指摘のように如何に後部過重を避けて、重心を前に持ってくるかということです。イコライザーを入れる前にロッドを作り直しました。いつもの作り方ですので、詳細は…

妄想苦以頭

今日は町内会の役員会で、工作はできないのでつなぎのネタ。ちなみにクイズを苦以頭と漢字書きにしたのは旧いTMSです。 仙台鉄道C103の模型化の構想の時、こういうものも考えていました。ワルシャート弁装置とシリンダーブロックが共有できそうだからです。…

木曽森レストア(14)動力装置改変

18号機はモーターを水平に置いてギヤボックスで伝動する予定でしたが、16番ではずいぶん苦労しました。 特にボイラーとキャブの接続部は、下部を大きくえぐり、キャブの床板は欠き取らなければならないのです。 つまり、18号機は大きく加工しなければな…

木曽森レストア(13)2号機のボイラ廻りが出来上がり、そして・・・

2号機はフォーニィにするつもりでした。木曽のBLWで一番残念なのはランニングボードがないことです。自由型と割り切れば、ランニングボードをつけることでかなり形が整います。ヘッドライトも自家製のロストに変更、ステイ固定には苦労しました。最終的には…

木曽森レストア(12)2号機のボイラ廻り

一度経験しているので作業はサクサクと。ボイラーバンド、ドーム類の加工、発電機の排気パイプ、煙室扉など進めました。発電機のパイプはバルーンスタックに沿って曲げる予定。煙室扉のドロップのナンバーを削ると四角になりました。不思議だなぁ。 その他、…

木曽森レストア(11)レストアは何処まで?

17号機の塗装の前に、追加加工をしました。クロスヘッドは板を丸めたものであり、角を出そうと削りましたが。ついでにリベットも埋め込みました。リベットはロックタイトで埋め込みました。これはDfさんがあの綺麗な洋白貨車の製作で愛用していた方法です。…

コンドコ

何と「ドコービルキット6.5mm1セット注文します」というメールが来ました。これまで発売された模型キットで恐らく最高難度のキットを注文するなんて、無謀だなぁとも思いましたが、注文主を考えると無碍に断るわけにもいきません。組み上がったキットは完売…

木曽森レストア(10)続バルーンスタック

というわけで、少ない時間で削りました。センスがないのでもう少しカッコよくできるはずですが、こんなもんです。 そういえばHOeのフォーニィの煙突もダメですね。 これも直しましょう。幸いねじ込みなので、すぐに外れました。 神社の会合があり、今日はこ…

木曽森レストア(9)バルーンスタック

初期型はバルーンスタックです。そういえば旧い16番の奴もそのつもりでしたが、旋盤技術がなくこんな感じのままでした。 削り直しました。高さが高いので、修正します。 で、本番。こいつを削ります。ヤトイを作り、テールストックの丸棒で振動を抑えます。…

木曽森レストア(8)2号機は初期型へ

昨日火炙りにしたキャブを組みました。火炙りにしたのはコールバンカーを切除したかったから。組み上がった状態での切除に自信がなく、バラバラにして組み直しました。天窓は開閉式にしました。 この時代のものとしては、リベットも小さく良く出来ています。…

木曽森レストア(7)カプラー問

ええ、カプラーが問題です。フロントですと、#713のアームの上下の中心高さがフロントビー上面なのです。ですからフロントビームを上から1.8ミリ6.5×7ミリで掘らなければなりません。しかしフロントビーム幅は7ミリです。つまり、どもならん! センスはない…

木曽森レストア(6)上廻り完成

うん、こうしてみると木曽のBLWの特徴を非常に良く捉えていて、良いデザインだと思います。下廻りを強引に16.5にしたことで、色々ありましたが、軌間10.5は16番と共存するナローとしてリーズナブルだと思います。W翁はつぼみの森林Bを10.5に改軌されたのも、…

木曽森レストア(5)もう少し・・

昨日はネタ不足でお見苦しいところがありお詫びします。 Ut君からフレキシブル線路が届きましたので、カーブの通過を確認しました。300Rですが、問題なさそうでした。尚、フレキシブルレールはある程度の急カーブの場合には、枕木を外してベンダーで曲げてか…

趣味のお話

ええ、今日はとっても忙しくて、9時30 分過ぎからの自由時間でした。木曽の点灯作業の予定でしたが、疲れちゃって・・・・。 アンダーソンの「忘れられた夢」は永年の夢でした。楽譜が手に入り、技術的には簡単なので3回弾きました。そして、妻とあるお店か…

木曽森レストア(4)上廻りの続き

だってこうですから。 BLWの銘板、止水栓はコッペル流用でデタラメですがご容赦。ナンバープレートは17号機としました。 サンドボックスは砂撒き管の入口と取手をつけました。エアードームは上部にリングをはめ、汽笛と安全弁を取り付けました。すべて、出来…

木曽森レストア(3)上廻り

現在レストア中の2両の機関車は、誰もがご存じの高明な模型家の遺品です。見聞しますとモーターが入っておらず、塗装だけが施されていました。推測ですが走行させてはいなかったようです。つまり本機は1960年台にそのお方が手に取り、追加工作は無しで塗装…

木曽森レストア(2)もう完成

テールヘビーなのでシリンダブロック、フレーム内には補重しました。重心は第2動輪の少し前です。上廻りはボイラーに補重されていますので、大宇丈夫でしょう。SE15の性能は申し分なく、念のためスーパーキャパシタを装填するつもりです。 上廻りは塗装待ち…

木曽森レストア(1)うむ・・・

模型の仲間はありがたいです。まさかφ8.5で軌間10.5のスポーク動輪が2セット入手できるとは思いませんでした。昨日に続き今日も1組ご来訪、かくして木曽森レストアは確約されてしまいました。 で、つぼみのBタンクの場合、ギヤも何もそのままで、モーター…

キタ〜〜!

Ut君からつぼみのφ8.5動輪が到着しました。袋も貴重ですね。 ギヤもついてました。 そこで考えたのですが、この木曽は全く手を入れず、デフォルトで完成させてみようと思います。曲線通過、走行性能などはそこでわかるでしょう。2両あるので、もう1両は徹…

Dコッペル構想

ええ、もう試作に入ってます。問題はコッペルマレーの部材がどれだけ使えるかなのです。検討の結果、この下廻りはコッペルマレーより5ミリ短いのです。しかし、第4動輪の位置はほぼドンピシャ。つまり、コッペルマレーの部材のほとんどが使えます。 追加す…

エッチング原図完成

書き上げました。Brooksのモーターマウントも設計し直しました。それは、絶対ありえん方法でした。詳細はのちほど(大したことではありません)。 t 0.3洋白は、4両分のロッド類とガイドヨークをまとめました。そのなかで、コッペルDタンクのメインロッドの…

つぼみの木曽森林

入門時期、これが欲しく大分苦労しました。「ニットー教材」というところで、しつこく問い合わせたところ「もうないよ!しつこいなぁ」と言われ、傷ついたことを今でも覚えています。既報の如く、超有名なモデラーの遺品で、これが迷い込んだのです。HOn3の…

エッチング原図

フィルム代が高いので、いさBとBrooksのエッチング板を同時進行でやろうと画策しています。いさBは出来上がり、手直しの段階。Brooksは原案の仕上げの段階で、2ヶ所クリアすべきところが出てきて、そこで苦戦しています。 コッペルDタンクとポーターDサドル…

気の緩み

同人誌は印刷、袋詰めまで完了し、明日発送です。 通常は、よし!さあやるぞ!!となるのですが、気が緩んでぼーっとしてました。気を取り直してフェンスの設計は済ませました。 現実にはBrooksの仕上げとなりますが、手が重い。他にもやりたいことがあるし…

アルモデルのD下廻り、モーター交換

モーターマウントはφ10真鍮棒から旋削し、モーターはイモネジ固定、ギヤは9Tに交換しました。 ロッドは作り直すので外しましたが、輪心が取れてしまいました。スーパーXで軽く固定されていたみたいです。エポキシでガッツリ固定します。図面に当てるとお尻が…

何とインク切れ!

同人誌の版下を作成し、サクサクと進みましたが、カラーの最後の1枚でインク切れ。え?この新いプリンターはインク持ちが良かったはず。同人誌のカラー印刷はまだ2回目なのに、もうインク切れ?しかもパソコンの表示ではまだ半分以上ありました。明日の印…