2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自由形コロンビアのリフォーム(4)先輪作り直しと点灯

昨日のはあんまりでした。原因は綸心の外側リムを削りたくなかったのが敗因です。もう輪心を削りまくってタイヤの厚みを確保しました。輪心のリムはありませんが目立たないですね・ 立派なヘッドライトが付いているので、点灯しなければなりません。ところが…

自由形コロンビアのリフォーム(3)先輪

スパルタンシリーズのデフォルトでは先輪はφ7.0のプレート車輪です。スポーク車輪にしたかったので中村のクライマックス用φ8.0を付けてみましたが、見事にシリンダーに干渉して先台車が首を振ることができません。止むを得ずつぼみの木曽森林のφ6.0に交換し…

自由形コロンビアのリフォーム(2)うむ、一発!

動輪押さえ板のところにプリント基板の集電ブラシを取り付ける方法はBACKWOODSのキットで学びました。BACKWOODSの場合は動輪が両絶なので、左右にブラシを当てますが、それがかえって動輪の左右動を上手く制御して、良い走りでした。諸般の事情でBACKWOODSさ…

自由形コロンビアのリフォーム(1)集電ブラシ

Bタンクの次に好きなのはコロンビアでありモーガルではありません。巨大な動輪のコロンビアも作りましたが、なかお氏の「赤いコロンビア」で古典機好きになったコンにとっては、小型で従台車までスプラッシャの付いたタイプが好みです。 中村のスパルタンモ…

56号機の仕上げ(17)完成です

何とか出来ました。 明日からコロンビアを作ります。 ジョギングは23分45秒。ではまた!

56号機の仕上げ(16)まもなく完成

上廻りも取り付けました。ハンドレールやタッチアップがまだですが、ほぼ完成です。仲間内に今月末で締め切りと宣言しましたので、言い出しっぺが間に合わないでは済まされないので、プレッシャーでした。もう間違いなく明日で完成です。 それにしてもカタチ…

工作本の続編

密かに作業を進めていますが、今週の土曜日が編集会議なのでその資料作りで模型つくりは休みました。例の死神仕事も舞い込みまして、大変です。 56号機は間違いなく完成できる目処がたってますので、慌てないことにしました。 外は小雨でジョギングもできま…

56号機の仕上げ(15)機炭同極とジャンパー線

エンジンとテンダーの極性を同じにすることを「機炭同極」と勝手に造語してしまいましたが、提唱されたDさんのお墨付きもいただいて、拡散しつつあるようです。機炭同極は様々なメリットがありますが、ちょっぴりデメリットもあります。一つは集電ブラシの造…

今日も休み!

明日締め切りの雑用があり、それを片付けたら何となく疲れてしまい、3件の依頼事項を先に済ませました。日中はコロナワクチンの接種で業務は5割増し、昼休みは出張接種で休みなしで、70のオジさんには少しキツイな。 ジョギングは24分34秒。依頼の中には動…

56号機の仕上げ(14)下廻り組み立て

慎重に組み立てました。57号機は塗装前の仮組み立てを省いたので苦労しましたが、今回は順調に作業が進みました。 明日は上廻りの組み立てです。 ジョギングは24分53秒、東北も梅雨入りなので明日から晴れが続くでしょう(天気予報は当たらない!)。 ところ…

56号機の仕上げ(13)塗装完了

マスキング、塗り分け、磨き出し、ウェザリング、オーバーコート全部完了です。あとは組むだけ。試作しているので大丈夫でしょう。 お祭りも無事終わり、工作本の続本の完成を急ぎます。 ジョギングは24分35秒。ではまた!

神社のお当番、ん?デジャヴ?

昼休みは神社のお札売り。しかし、参拝者はゼロです。ノートパソコンを忘れたので、模型の仕事もできず1時間半を無為に過ごしました。涼やかな風が本堂に入り込み、なんとも心地よい時間でした。ぼんやりと境内を眺めていたら、幼い頃にこんな時間があった…

56号機の仕上げ(12)さらに塗装すすめる

画像はありません。工程だけ書いておきます。ボイラーバンド、銘板、ナンバー、シリンダー前後蓋、スライドバーにマスキングを施します。ボイラーは白を拭いてからオリーブトラブ2を吹きました。キャブの内装はライトブルーで吹き、一旦乾かしてから内側を…

56号機の仕上げ(11)塗装すすめる

例によって小雨が降り出しました。これまで塗装の時雨でなかった事は数えるほど、しかし雨でもこれがあれば大丈夫。食器乾燥機です。 落下事故で破損してしまいましたが、応急処置でしのいでます。 吹き付け時間より準備が大変なのですね。今回は大量で、置…

56号機の仕上げ(10)塗装の準備、あ!やっちまった!!

最近はクレンザーがけはさっとやり、脱脂に注意しています。 クレンザーは誰もが知っているハイホーム。キメが細かくハンダの膜のみ落ちるので大変な優れもの、例のFさん直伝です。ただ、一缶は一生かかっても使い切れないかも。 脱脂はこれもDさん直伝のブ…

56号機の仕上げ(9)テンダーの集電ブラシを改良しました

的確なご指摘をいただきましたので、修正しました。本機の絶縁車輪は車軸のところでPOMの絶縁剤で絶縁されていますので、車軸の絶縁材の外側にブラシを当てれば済む問題です。わざわざ抵抗の大きなタイヤフランジに当てる必要はないのです。しかし、ブラシと…

56号機の仕上げ(8)テンダーの集電ブラシ

プリント基板とφ0.2ベリ銅線で作り、無事音は出ました。 きょうはこれだけ。明日から塗装です。 ワクチン接種は140名、特に問題なく済みました。お一人だけ、過去に食物アレルギーで呼吸困難になった方がいましたので、その方だけは摂取を控えました。残り13…

簡単に位相合わせジグを作る

Ue氏から、家庭金物のL字金具で位相合わせジグを作った人がいますよ、という情報があり、スリーブが余ったので作ってみました。近所のGIY屋で幅40ミリの金具があったので買ってきました。シャフトは2ミリなので、ワッシャを作って嵌めました。 今回はアヤメ…

56号機の仕上げ(7)洗口栓?

制式機のパーツを見ると、中央の突起は四角で、レンチで回して開けるようになっているのかもしれません。本機では、孔はφ1.3であいていますので、φ1.2のスリーブで、先端がφ1.4のつば(幅0.2)のついているものを挽き出し、φ1.0の線は断端をφ0.5で深さ0.3まで…

56号機の仕上げ(6)うん、完成かな?

洗口栓を1ケ無くしてしまって、まだですが、あとは完成。明日、洗口栓の作り方をもういちどお示ししましょう。 昨日の位相合わせジグの出荷で忙しかったです。数件明日に回しました。週末は塗装できそうですが、土曜日はお客様、日曜日はワクチン接種の当番…

位相合わせジグ

もともとレーザーカットの板は100枚、つまり25台分です。うち試作の5台はあっという間に完売しましたので、スペーサーをオーダーして20台を組みました。13mmが7台、HOが13台です。あやめローレットのつまみ80ケとφ2の連結棒40本は自作しました。なんとか一…

今日は画像なし

今日は本業で、ずっとワクチン接種の注射で追いまくられました。昼休みは施設で集中摂取。100人以上打ちました。注射をすることをインジェクトと言いますので、今日は自分がインジェクターでした(笑)。 ええ、工作は進めまして、上廻りのステップも取り付…

56号機の仕上げ(5)上廻りの造作

塗装前に仮組み立てしなかったので、調整すべき点は多々あります。逆転機の位置とか問題はあるのですが、もはや修正不可能ということで、このまま仕上げます。砂撒き管を取り付けていませんでした。吸水管は差し込みだけでは不安定なので、57号機のようにパ…

56号機の仕上げ(4)上廻りの取り付け

案の定上廻りがうまく収まりません。火室が高すぎるのが原因で、1.5ミリカット、さらに何とギヤボックスカバーがランニングボードのステイと干渉しているので、一部カット、さらにガイドヨークがボイラー下部と干渉しているので、これも切除、なんやかやでど…

56号機の仕上げ(3)音は出ました

なんやかやありましたが、無事音も出ました。テンダーの配線がまだなので、音源車でテストしました。 上廻りの調整がこれからです。明日の塗装は無理だなぁ。 ジョギングは24分53秒。明日は神社のお祭りの準備です。ことしも参拝だけの静かなお祭りです。

56号の仕上げ(2)あれ?ショートするゾ!

接点が問題のやつでした。これは交換しなくてはいけません。 幸い1枚余っていましたので、入れ替えました。動輪の分解組立がこんなに楽だとは思いませんでした。抜きジグと位相合わせジグがあれば鬼に金棒。 サウンド接点も、もう絶対話せないほど恥ずかし…

今日は愚痴で・・・・

8550の56号機は、整備して格段に動きは良くなり、このまま塗装に移って良いところまできましたが、機炭同極を取り入れるために、集電ブラシの増設と、ドローバーの新製(ベーク板で作っていましたので)、それにボイラーのステップが残っています。56号機は…

サカイMD-1

工作保因の続編の原稿書きと、同人誌の版下の印刷そのほかで、工作を休みました。つなぎの話題です。 鉄道模型工作で、ボール盤は何が良いですか?と聞かれたら、もう芦品やキラの時代ではないので、「サカイのMD-1かエミニですね」と答えます。どちらも小型…

56号機の仕上げ(1)

生地完成していましたが、57号機の塗装で、やはり細かい調整が必要と感じ、ローラー運転台で試運転しています。わずかに固いところがあり微調整が必要でした。精度管理には限界があるので、どうしてもわずかなガタが必要です。そのわずかのガタを何処に設け…

入線

「なかなか良いカマだなあ」「ええ、良いものが来てくれました。さすがは宇津木総裁ですね。しかも2輌!」 かくして「北杜グリーン」と称されたグリーンボイラの8550は北杜鉄道の主務機として無事入線しました。同時期には56号も入線していますが、その画像…