2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

米国型モーガルを作る(32)8550のスライドバー取り付

の前に、昨日の問題。どなたからもご指摘いただけなかったのですが、あまりにわかりすぎてバカバカしいというのであれば、甘受します。え?そうなの?気づかなかった!ということであればコンの作戦勝ちです。結論は、第1動輪のクランクピンを沈める作業が…

米国型モーガルを作る(31)8550のスライドバー仕上げ等

実は夜もいろいろ緊急仕事が舞い込み、予定ではスライドバーをシリンダーに固定する所迄考えていましたが、その前で頓挫しました。 スライドバーは二つにカットし、滑らかに摺動する事を確認して、差し込み部分を旋盤でφ1弱に削りました。1ミリ角線は1.4の…

米国型モーガルを作る(30)8550のスライドバー

8550の作業です。本機のスライドバーは上方に2本のタイプですが、BLWの場合と少し違うようです。K野師の記事にもあるように、ボイラーに固定されるのは上下2本のスライドバーを挟む中央のステイのようです。そこで、1ミリと0.8ミリの角線をロウ付けして、…

米国型モーガルを作る(29)8350のクロスヘッド作り直し

ええ、出来ましたよ。最後にφ0.3でリベットを埋め込むのですが、最近はロックタイトで固定してます。その後ハンダ作業が無ければ、奇麗に仕上がりますので。 リベットの高さ調整はt0.2の板を間に挟んで油目ヤスリで仕上げます。 まあコンの力量ではこんなも…

真鍮版の裁断

まとまった休みの日には、色々頼まれ事等、本来の工作以外の事をします。 快削真鍮板のオファーがあったのですが、殆ど底をついていましたので、何時もの材料屋から定尺ものを入手して裁断しました。Dさんにテーブルを改造していただいて、すこぶる使いやす…

米国型モーガルを作る(29)8350のクロスヘッドで苦労する

あんまり自分のブログに失敗を書く人は少ないと思います。でも散々恥をかいて来たコンですので、今日は失敗談を書きますよ。 ま、こんな感じで設計して こういうところまでは、良かったのですが・・・ 前方の欠き取りでミスりました。三角に欠き取るべきなの…

出荷!

実は8350に予定していたエコーのクロスヘッドは形態が違うので使えない事がわかりました。まあ、作るのは嫌いではないので、それじゃ!ということになりますが、今日から連休なので頼まれ仕事も片付けなくてはなりません。 ML210の整備はほぼ終わりましたが…

米国型モーガルを作る(28)苦労しなかったクロスヘッド

KKC会員の皆さんもモーガルの競作に向けてがんばっておられますが、H御大はもう完成、他の皆さんはコンとどっこいどっこいなので、刺激があります。 8350のクロスヘッドは手抜きでエコーさんのを使わせていただく事にしましたが、8550タイプのクロスヘッドは…

米国型モーガルを作る(27)φ9スポーク車輪

下廻りを整備し、ではクロスヘッドというところなのですが、 8550の先輪は9.5ではやや大きく8.5では小さいのです。つまりφ9のスポーク車輪が望まれます。もちろん既製品はありませんので、作ってみます。ジャンク品のダイカストの輪芯を削って、外周はワッパ…

今日は画像無し

お昼休みに行きつけの材料屋からオーダーした材料を受けてきました。快 削真鍮版にフラットバー、そして真鍮パイプです。いずれも個人では使い切れないけれど、仲間内で分ける事で活用出来ます。5月のスワップに向けて、仕込みという訳です。で、夜のお仕事…

ML210の整備とMRコレットの訂正

そういうわけで今日は会合。その前の僅かな時間で作業しました。ML210の整備です。市販のQCTPは高さがやや不足で、かさ上げが必要です。立派なケースに入っていますけれどね。 前回はネズミ鋳鉄の丸棒から円盤を削りだして顰蹙を買いましたので、今回は素直…

米国型モーガルを作る(26)シリンダーブロック作る

というわけで、二つ出来ました。2両同時進行です。 昨日のおかしな部品はこのパーツの為のもの。中央で二分割して、それぞれビス留めすれば、シリンダー中心間隔の微調整が出来るかもという考えです。これをロストの型にします。 ジョギングは雨の中、27分1…

米国型モーガルを作る(25)シリンダーブロックの試作

コンは横フライス派なので、実はボールエンドミルによる縦フライス加工は初めてです。チェックした所、垂直の送りのハンドルは1回転0.9というへんてこな値。DROをまだ付けていないので、電卓で送り量を計算して、削ってみました。ワークは前回の試作品です…

米国型モーガルを作る(24)シリンダーの仕上げ

シリンダーは取り付けビスの孔あけも終わり、突っ切りで切り出しました。問題は切り出した側の仕上げで、外径が7.5ですので、コレットは使えません。フランジ部分を傷めやすいので三爪はもってのほか、作戦としては真鍮版等で養生して三爪かERコレットです。…

米国型モーガルを作る(23)シリンダーの旋削

ML210専属のコレットチャックはφ8がありますので、φ8のワークから削りだします。この場合、最初に中央の凹みを削ってから前後を削るのがよろしい(かな?) 次にこうするわけですが、 もし、この時点であ!あそこがおかしいと気づかれたかたがいらっしゃった…

米国型モーガルを作る(22)シリンダーブロックの検討

お恥ずかしいのですが、シリンダーブロックのシリンダー取り付け部の工作は、大きなブロックにシリンダーの径の孔をあけてから切り出すか、シリンダーの径のフライスで溝を掘るか、というような事を考え、それならシリンダーの欠き取りが簡単ジャン、という…

ML210の整備

オファーがあり、ストックのML210を整備しました。SAKAIの銘のある国産品です。そのまま譲渡の予定で下が、ハンドルの改造等注文がありました。 ML210の最大の欠点はハンドルであり、その後改良品も出ましたが、満足出来るものでもありません。このクラス…

米国型モーガルを作る(21)シリンダーブロックの試作

どうもエコーモデルのパーツに惑わされた感があります。そこで古典的な作り方をもう一度踏襲してみました。本体はフラットバーから・・・。 シリンダーは挽き物ですが、あらかじめ欠き取ってから挽きました。 パチンと嵌め込めるくらいの精度を出したのです…

米国型モーガルを作る(20)8550タイプも・・・

ワイヤーカットのロッドのサンプルが届きました。 コンの下手な手作業よりずっと良いですね。 もちろんコロガリも一発。 これでキット化の構想も何とかなりそう。 問題はこのモーター。 さすがはトーマさんが思い切って導入されたコアレス、凄いです。おおざ…

米国型モーガルを作る(19)うん、一発!

サイドロッドの仕上げです。ボルト類は省略としました。。エンド部の寸法ミスです・BLWの長方形のロッドのエンド部はかなり長いのですね。模型ではロッドピンが実物より太いので、ゴツくなってしまいます。ま、でも今回はある程度簡略化したモデルという事で…

米国型モーガルを作る(18)ロッド類のディテール

色々問題はありますが、ご紹介しましょう。結論はエンド部の長さが足りなかったのですが・・・・。 ジグです。ロッドはt0.7なので、ジグはt0.6で作ります。 これをいさみやさんのバイスに貼付けます。 このバイスをクロステーブル付きボール盤のワンタッチバ…

米国型モーガルを作る(17)メインロッド作り直し!

大した能力も無いコンですが、案外負けず嫌い。失敗するとかえって燃えるタイプです。昨日のしくじりが悔しくて、仕事が終わって会合迄の時間にメインロッドをを作り直そうと白衣のまま作業開始。愛聴のブラームスの弦楽四重奏の2楽章前に出来ちゃいました…

米国型モーガルを作る(16)ロッド作り、あ!不味った!!

仲間内では作り直す事が多いので「再度ロッド」と揶揄されているサイドロッドですが、何時もの方法ですんなりと出来て、うむ苦しゅう無い!となったのですが、 何とメインロッドの最後の仕上げでフライスが喰ってしまい、無惨な姿に。 片面のバリを落とさず…

同人誌の版下作り

で一晩費やしました。外は雪でジョギングも無理。冬眠状態でした。 同人誌の版下が出来上がると、一仕事した気分と成り、予定のロッド作りは基礎工事まで。本業も凄く忙しく、少し疲れています。 例のポーターの動輪、どうしようかなあ?なんて考えながら、…

米国型モーガルを作る(15)動輪押さえ板

これは模型特有のパーツです。実物にはこういうものは存在しません。イコライザーの上下動の為に押さえ板も少し欠き取りました。。こういう作業は横フライスの独壇場です(でもないか)。 無事納まりました。その後ハイトゲージで台枠の傾きをチェック、概ね…

米国型モーガルを作る(14)片持ちロンビック

ロンビックのメカで面白いのは片方の軸の中央の上下動を殺す事でロンビックになる事、すると反対側のサウンドコンタクトで受けが不要になるので便利です。詳細は割愛して、こんな風に作ってみましたというご紹介。車軸は間隔がちょうど3ミリのφ0.5洋白線で…

加悦でポーターに逢いました

土曜日の夕方京都着、残念ながら梅小路は諦めて、久しぶりでKKCの皆さんと歓談し、今日はチャーターバスで加悦へ。へえ?天橋立の近くなんですね。若狭湾に面したひなびた所ですね。 加悦です。 構内は模型のレイアウトみたい。この写真は実物ですよ。模型で…

京都旅行

コロナウイルス騒ぎでどうなるか心配しましたが、ともかく京都に出かけます。KKCの仲間で、京都・梅小路の鉄道博物館を見学し、翌日は3月で廃館となる加悦鉄道パークを訪れます。沢山写真を撮ってきますね。 で、昨日の会合で早く就寝したので、今日は朝6…

シェイの台枠が

オークションに出ていた時には「シェー!」と驚いたのですが、油断して落札し損ねました。動輪は当方にありますので、一体誰が落札したのでしょう?幸い二回目がありましたのでゲットしました。大量です。2種類280枚でした。これで、所有している動輪の約半…