2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で

同人誌の編集を終わるつもりでしたが、暑くてバテバテ、ジョギングの後はもう発泡酒が欲しくて欲しくて・・・。ということで、ちょっぴり積み残しちゃいました。 その合間のローラー運転台の組み立て。こちらは涼しいところで作業しましたので捗りました。す…

同人誌の編集で

あまり工作は出来ません。合間にローラー運転台の作業を進めました。 JAMでGKさんとNGさんから販売してもらいます。かなり大量です。 夕方竿師先生にML210を納品、いたく気に入っていただけました。代金という話が出ましたが、使ってみて気に入ったら買い取…

木工旋盤?

同人誌の編集はヤマを超えました。工作はちょっぴりです。 例の竿師先生、「おかげさまで傷は治った。ところで、旋盤は何時手配してくれるのか?」というせっかちなご宣託、それではと、用途を伺った所やはり木工旋盤として使うようです。釣り竿の他にナツメ…

もろもろ

新潟の兼古製作所は、国産の良質の工具を作っているメーカーですが、ANEXのブランドで出ているピンバイスは、口金がヤワでニワや明工舎には及びません。しかし、その後口金を強化したタイプが発売され、これは使えます。例えばタ◯ヤのピンバイスでは、φ0.5を…

フラットバーの端材

同人誌の編集で忙しいのですが、そう言うとき程工作がしたくなるというのですから、困ったもんです。 ローラー運転台のステイはフラットバーの両端で作ってはカットしていくので、最後に3cmくらいの端材が残ります。それをフライスの捨て金等にしていました…

津田駒のマシンバイス

天敵氏からよく「コンちゃんは本当にバチアタリだな」と言われます。それは技量以上の、不必要に高級な工具を求める事を揶揄した言葉です。腕さえ良ければ、簡素な工具でも良い仕事ができる、弘法筆を択ばず、というのは良くわかるけれど、技術も時間もない…

HOn3のシェイを弄る

ドコービルのエッチングテストショット待ちとなり、ローラー運転台の製作も厭きて来たので、工作台の隅でちょこなんと座しているシェイを弄ることにしました。下廻りのみオークションで入手、上廻りは何とS氏に提供いただきました。ドンピシャでした。 全く…

動輪の整理

の前に、注文のHOn3のロ−ラー運転台を完成させました。注文は12台ですが、暴走して27台も作ってしまいました。 φ17.5の動輪は50軸ずつ袋詰めしました。15袋出来ました。750軸です。重さは約5キロ。 もはや手に負えない量の動輪に埋もれて、そこはかとない…

フレ取りは難しい

依頼があり、動輪のフレ取りをしました。◯師匠によれば、一度フレたら修正は無理、という話も伺いましたが、ともかくこんな感じで何とか作業しました。 しかしこの動輪奇麗でないですな。踏面にバイトの跡が残ってます。いちおう完成して明日送ります。自信…

ふむ!

昨日の続きで、大量に入手した動輪の仕分けです。今回はφ15前後が多く、古典機ファンには喜ばれそうです。ちなみに、昨日上京した時に、そのまま会合に持参したとろ、お宝山分け状態となり、相当数がさばけてしまいました。しかしメインは昨日も申し述べたよ…

帰仙しました

朝早く上京。秋葉原でローラー運転台の組み立て用ビスをゲットしました。「蒸機を作ろう」もおいてあったので「この本評判はいかがですか?」と聞いたら「ええ、良いですよ。良く売れてます。」というお返事で安堵しました。余計な事ながら「その本の作者は…

今日、明日はブログを休みます

これから町内会の役員会。いままでその準備でした。 明日は上京、ドコービルの部材を購入して、珊瑚模型を訪問、その後運営委員会です。というわけで二日お休み。夕方とんでもないものが届きましたが、詳細は後日。

旧タイプのローラー運転台

何と組み立てビスが不足して、旧タイプの運転台が組めません。2組だけ試作しました。いつものように出来ました。やや背の高いバックマンタイプですね。 早くも注文も頂きました。本邦では唯一のローラー運転台メーカー(なんちゃって)ですから、色々なゲー…

作業続行

ローラー運転台の生産は案外手間なのです。これが始まるとコンのブログは「またか!」となり、来訪者も減ります。でも、ドコービルの合間のちょっぴりの時間ですからお許しください。注文は溜まってます。そのなかでHOn3の要望が可成りあり、今日はその下ご…

新ローラー運転台の量産開始

ステイは250以上作りました。枠は9ミリとHOがそれぞれ100ですので、400必要です。もう少し頑張ります。また、HOn3の希望もあり、以前のタイプも作ります。ボール盤2台で作るので、孔の位置が狂う事はありません。組み立ての要領もわかってきました。どうせ…

行ってらっしゃい!

整備していたML210ですが、突っ切りがイマイチ。得た結論は刃物台が大きすぎてオーバーハング(正しい表現か疑問)が大きいので、時々喰ってしまうようです。そこで、古い回転刃物台に交換してみたところ、何とかなりそうなので、これでいくことにします。と…

無事帰りました

北アルプスはご機嫌斜めで、ちらりと山容を拝顔しただけでした。でもこれが山登りの宿命、気の許せない山仲間とまたの再会を期して帰還しました。従って、コンの所有する膨大なパーツ類は相変わらずコンが管理する事になります。画像もお目にかける程のもの…

うむ!

画像無しで済みません。まずは登山の準備、それから旋盤の最終チェックで、実際にバイトを装着して試し削り。で、問題は突っ切りで、喰ってしまうのです。バイトの高さ、バイトの形状色々直しても喰います。このままお渡しすると悔いが残るので(ここ洒落で…

シェイの台車

前部台車は出来てますので、後部台車を組んでみました。ベベルピニオンが使えるかどうかという問題です。ラインシャフトはφ1で作ります。デフォルトではφ1.2ですが、かなりのガタがあるので、φ1.4で貫通しました。 これに外径1.4内径1.0のスリーブを差し込…

ML210のハンドル

t 2の12幅フラットバー(快削ではないので、こういう場合にこそ流用しようという魂胆)を3枚積層して、横フライスで外径を整えます。孔あけは新入りのアシナちゃん。快削で無い分、多少苦戦しました。 ハンダを外して1枚ずつ整形。 ハンドルのビス孔の対側…

突っ切りと刃物台

突っ切りはJHTのスロゥアウェイが一番ですが、もう手に入りません。ML210のバイトホルダももう入手困難なので、いろいろ探してこれを見つけました。お値段はそれなりですが、使える事を確認しました。 ヤフオク! - 突っ切りバイト 8mmホルダー ブレード付 卓…

ML210のダイヤル

後ほどは改良されたようですが、初期のダイヤルは酷かったです。黒の樹脂で出来ていて、メモリは盛り上がっているだけ、数字も0と0.5が浮き彫りで見えません。 こうしたらどうでしょう?数字をインレタで入れて、線を白で浮き立たせるのです。 烏口が見当た…

ML210のハンドル

依頼のあった旋盤の整備です。ハンドルは作り直すつもりでした。お友達から、ハンドルが割れる、という話も伺いました。本機でも1ヶ割れていました。すなわち真鍮のスリーブを無理矢理押し込んだ為の割れで、樹脂ギヤの割れと同じメカですね。 はなから新し…

防災訓練

模型と関係ないタイトルで済みません。避難所運営委員会の委員長を押し付けられ、防災訓練の陣頭指揮をしなければならなくなりました。今日はその会議です。そのなかで、期日ですが、15日、22日は連休ですので、避けた方が良かろうという事で、9月29日に決ま…

ボール盤のスプリング

連合町内会の資料作りで忙殺されてます。黄金の右手をこんな事に使って良いのかな!ブツブツ・・・。 アシナのボール盤を斡旋した方から、スプリングが折れたと連絡が入りました。(この画像はそのお方からの画像の無許可転載です。お許しを・・) 斡旋した…

原図の草案の仕上げ

大体出来ました。あとは作図者が理解してくれるかどうかです。あとは、レイアウト図を書くだけです。そういうわけで、今夜は画像はありません。 さて、大量に入手しているNの動輪ですが、直径は8.8なので、8550クラスのモーガルがNで作れます。もともとφ17.5…

工具スタンド

既出かもしれませんが、会合でネタ不足なので・・・。 仙台近郊の物産店でこんなもの売ってました。ペン立てです。 ヤスリ、ピンバイス等先の鋭い工具の整理に便利です。 3年前のスワップで販売し、好評でした。今回はJAMでGKさんに少し販売してもらいます…

ゴールが見えた!

ともかく、前面の図面も書きました。6.5mmのものと9mmの2種類、違いは 前面の幅が2ミリ大きいだけですので、得意の切り貼りで誤摩化しました。あとは、水タンクの上面のパーツを描けば終了です。 まあ、原図を10倍で書く人もいませんね。この画像は原図で…

ちまちまと

工作もしてます。例の大量にあるNの動輪ですが、仲間のNさんが面白い事を考えついたので、それを紹介しましょう。このφ9の動輪はスポークが14本です。ということは1本ずつ間引けば7本スポークになるのでは?ということです。ゴムタイヤ用の動輪で練習して…