豆コン大作戦(1)設計

  ワールドコッペルは塗装待ちです。いさBなどのエッチング仕上げには3週間ほどかかるので、KKCお題のD型機として、ナカセイ改造のコンソリを作ることにしました。小さいコンソリですので「豆コン」としました。ちなみに小生は「ワイコン」です。

  軸距離の問題。9200は軸距離が長めで、その分大らかな感じですが、9000などは4つの動輪がキュッと締まって良いスタイルです。軸距離14mmでは

  13mmでは、

  というわけで13mmを採用。上廻りも4ミリほど高さを下げます。当然シリンダーブロックは使えないので作り直しですが、未練たらたらで加工をトライします。キットバッシングは作り直すより如何に既存の部材を活用するかが一つのキモだとおもいます。何でもかんでも気に入らないので作り直したら動輪しか残っていなかったなんて話もありますし・・・。

  ジョギングは25分25秒。6月は訓練登山ができないかもしれません。スケジュールがタイトです。

ワールドコッペルの仕上げ(続)

  煙室廻りですが、どうも寂しい。

  オーバースケール覚悟で既製品でブラッシュアップ。

  銘板は洋白なので、黒染めは熱処理で炙ります。

  磨き出せばこの通り。

  その他ゴチャゴチャやりまして、塗装へ移ります。

  同人誌の編集は間も無く完了。エッチング完成まで、例のコンソリかな。

  ジョギングは26分5秒。月曜日は多少キツイのです。ではまた!

もろもろ・・・

  結局模型作りは出来ませんでした。コッペルマレーの部材を揃えて、再生産の準備をし、妻と義理ドライブに出かけたのが運の尽き、良い青梅が売っていたのです。多少割高でしたが、自称梅酒作家としては見逃せません。30Kg買い占めて、仕込みました。梅酒は仕込みもさることながら、素材の青梅が大事なのです。初期処理を済ませて、少し追熟させてから仕込みます。去年は50Kg仕込んで居酒屋に卸していました。あと30Kgくらい必要ですが、それはまた後の話。梅しろっぷやブランデー梅酒の需要も多いので、今日はそちらにどうしても専念しました。なに、同人誌の目処がついて余裕こいてるだけですけれどね。

  例のコンソリの動輪の素性がわかりました。あのφ10.5動輪はエリエイの流山サドルの動輪だったのです。ですからフランジレスのHOn3動輪とは毛色が違うのです。それを、大掃除して発見しました。

コッペルマレーの部材は思わぬところに隠れていて、無事発見したときには肩の荷がおりました。来月初めから箱詰めします。昨日も書きましたが今回お世話になった日昇工業さんに販売を委託しました。ご予約は日昇さんへどうぞ!今回は30ロットで、日昇さんへは20ロット納品します。

  C103の輪心も出来ました。良い感じです。それとコッペルマレーのヘッドライトは我ながら可愛い。昨年完売しましたが、今回増産しました。コッペルの機関車にはすべて似合います。スワップでも全部売れそう・・・。

  ええ、スワップの準備も始まってます。いさBはエッチングが間に合うかどうかです。今日チェックが終了しました。今年のスワップはいままで門外不出のパーツ類も多数出ますので、いらしてくださいね・・・。

  小雨でしたが走りました。25分32秒。

コッペルマレー再生産

  同人誌の編集もヤマを超え、部材も揃ったのでコッペルマレーの再選生産を始めました。アドラーズネストの細密ピンが生産中止になったので、代替品をデッチあげて試作しましたが、何とかなりそうです。

  頭を加工したところ。

  しかし、元来のものぐさと粗忽故、前回生産した資料の一部が見当たりません。取説の原図と収納箱が見当たらず探し物の一晩となりました。まあ、何とか亡くしたものは補充できる目処が立ち、来月早々には再生産完了します。今回は別なところで取り扱ってもらいますので、自分のところへはスワップ販売分しか残りませんので、直接のご注文はご容赦ください。価格に変化はありません。

  そういうわけで、またしてもジョギングをサボりました。明日の登山も悪天候で中止しました。どうして週末だけお天気が悪いのか!

ううむ、コンソリ!

  同人誌の編集は早めに終わりそう、工作はできなけれど例のスパルタンをコンソリにするのは悪く無いアイデア。もともと7100とか3フーターをサブロクに仕立てて日本に帰化させた機関車が好きなので、フリーでも良かろうとφ10.5を並べてみました。ヨイデハナイカ

  かくして、またもや妄想は暴走を始め、のけぞってしまいました。これが本当のコンソリなんちゃって(笑)。

  スワップまで1月を切りましたので、準備を始めてます。いや凄いパーツ量です。果たして持っていけるのか?まあ、徐々に絞るしかなさそうです。

  ジョギングは25分23秒。週末の訓練登山は断念しました。6月はスケジュールがタイトなので、今年の山行は訓練不足になりそうです。ではまた!

工作はちょっぴりですが・・・

  まあ、こうするしかないので

  こうなりました。

  布巻管にすべきですね。考えておきます。

  同人誌では終活ということで、大放出を画策しました。そのなかで、見果てぬ夢がありました。

  この4030は後方のサンドボックスが欠損で、安価で入手しました。その後考えてみると、これをDサドル機にしようという妄想でした。その改造ならサンドボックスの問題は解決しますね。

  これは、スパルタンの4-4-0。どうしてこんなものを持っていたのか?思い起こせば、これをコンソリにするつもりでした。KKC会員が希望されなければ、下廻りを作り直して、ミニコンソリに仕立てるつもりです。これもナローっぽい16番ということですね。

  ジョギングは小雨で休みましたが、同人誌の編集はほとんど終わりました。

  嬉しい荷物もありました。永く待っていたロストパーツが届いたのです。これでコッペルマレーの再生産といさBの生産が進められます。Brooksのロストも発注済みですので、これで一段落。しかし現世は3Dプリントモデリングの時代、金属加工で頑張っても時代遅れかなぁ。

今日は執筆

  御大の原稿が届いたので格闘しました。御大はEl Paso & Southwestern鉄道(知ってますか?)のコンソリを作ってます。御大の博学にも恐れ入ります。まあ、日本の古典機は作り尽くしたと豪語されていますので。

  で、事務局は競作のお題のD型機のネタにカツミの9700を入手しました。これがかなりオールドな奴でスプラッシャすら付いていません。これを弄って見ようと云う魂胆です。恐らく50年以上前の製品ですが堅牢です。真鍮機関車は100年持つとか、成程と思います。3Dプリンタの経年変化は少し気になる所です。この製品、いわゆる日本の機関車の構造の原点みたいな奴でした。

  ジョギングはお天気なので走りました。24分50秒。明日は恐らくコッペルの仕上げです。ではまた!